|
2013/08/13(火)
1270 障子張り
|
|
|
昨日は高知四万十市で6年ぶりに国内最高の41.0℃を記録した。 秋田は30.2℃でふうふう言っているのに、いかばかりか…… 暑さに茹だって「溶けそう」と言う言葉がやけにリアリティーがあるなと……
そんな中、障子張りに挑んだ痴れ者が。水遊び感覚で始めたのが安易……
8枚全部にシャワーを浴びせて、紙を剥がしにかかると、1枚目が終わらないうちに他の障子が乾き始める。この太陽の力をまざまざと実感した次第です。
ガキの頃、一家総出で障子張りをしていたが、年中行事的にいえば夏に入る前か、冬に入る前あたりで、さらにカンカン照りの日は避けていたような……
隣のオジサンが、「今日は表具屋さんだか…… 」 少しからかいのニュアンスを嗅ぎとって、「天気の良い日に、やるもんでないな」と、言い訳じみた、その時の本音というか後悔を言わざるを得ませんでした。
新築後、障子の張り替えは初めて。16年の歳月を永らえてきた接着力はすさまじく、木部の含水率も夥しく低下して、すんなりとは剥がれてはくれない。
目論見では1枚紙でパラリといとも易々と剥がれ落ちる……などは儚い夢。 激闘4時間。張り替えには到達せず、御先祖を迎える準備はイマイチ……
|
 |
|
|