|
2013/08/04(日)
1261 なんちゃって食堂
|
|
|
昨日、梅雨が明けました。いつものように、“明けたとみられる”という優柔不断というか、奥歯に何かが挟まったような表現ですが……
見直す余地もある、とのことでしょうが、それぐらいだったら公表しなくても、と思えるのですが…… お上に従順な国民性としてはお墨付きが欲しいような……
梅雨明け宣言は、ある意味けじめ。もやもやがふっ切れたというか、一気に気持が夏モードへギアが切り替わった気になるのが正直なところです。
仮に「実は明けていなかった」と後日、修正されたところで、「そんなこと、しったこっちゃない」と、一蹴すればいいのだ。
焦れたけれど竿燈初日に梅雨明けとは、粋なことをやってくれるなぁ〜 などと。 竿燈期間中(日曜定休)に合わせて“なんちゃって食堂”を知り合いに開放しています。うたい文句は「枝豆とトウモロコシを用意したからビール飲みにケ」
もちろんそれだけではないのですが…… 今回は“なんちゃって食堂”にふさわしい一品も。それは手前の缶詰類。厚切りベーコン、鯨大和煮、サバ味噌、サバ水煮、さんま昆布煮など8種類。お好みで…… 手抜きメニューの極致でしょうか。
そんなこんなで10人ほどで盛り上がり…… 竿燈を見そびれました。
|
 |
|
|