ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年9月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 5149 関心事
2024/03/27 5148 仕組み
2024/03/26 5147 大号泣
2024/03/25 5146 寒冷地
2024/03/24 5145 煮込み

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2013/09/20(金) 1308 中秋の名月
昨日の午後6時12分。会社前から眺めた中秋の名月。
前日の午後5時53分にも、会社前から月を撮った。いわゆる定点観測だ。

見比べると5時13分は、日が落ちたばかりで昼の明るさが力強い。でも真ん丸の月の輪郭がホテルの肩あたりにくっきりと。ホテルもしっかり昼の姿でした。

6時12分は、既にとっぷり暮れ、ホテルは闇に沈み窓の明かりが輝きを……

2つの写真の時間差は19分。これだけでこんなに差が出るのかと……
暮れ始めると早い。“秋の日はつるべ落とし”ですね。
それと、月の出の位置が、1日でかなり北側に移動していたのにも驚きでした。

さて、子供のころ、縁側に月見団子をを乗せた三方を置き、ススキの穂を立ててお月見をした記憶が。その月見団子たるや、小麦粉を水でこねて丸めただけのもので、おいしそうに見えても口に運べるような代物ではなかったような……

翌朝にはひびが入ってカピカピとなっていた。
それなりの作法で処理されていたようです。

子供のころは、大きな真ん丸の月を純真に眺めたものだが……
花より団子、ならぬ月より団子、ならぬアミッコでおいしい酒を…… 

2013/09/19(木) 1307 初物アミッコ
昨日の朝、山ガールから今シーズン初のアミッコが届いた。
台風一過の爽やかな朝。いよいよ秋到来が山便りで告げられたという感じ。

アミッコは仙北の山。きれいな実の植物は出自や名前も不明。山ガールによると知人がどこぞの道の駅で購入したもので、お裾分けのお裾分け……

名前については伝言ゲームのようなもので、必ずしも正確には伝わらないし、きれいさに見とれて名前は上の空ということもありかも。

現在、テーブルの上の花瓶に鎮座している。
一本の枝に黄色、白、赤が色鮮やかに……
観賞用の植物でしょうが、実においしそうでもある。

アミッコは鷹の爪を入れ、しっかりした醤油味で……

きょうの月齢は満月。中秋の名月であり、芋名月。
芋ならぬ初物のアミッコをお供えしつつ、名月を愛でながらお酒を……

傍らには、名前が不明な観賞用植物を置いて、と。

夏場の疲れが出るころ。ストレスを脇に置いてゆったりと満月を眺めるとするか。

2013/09/18(水) 1306 台風被害
昨日、今日と天気予報はいずれも降雨確率は0/0。お日様マークも誇らしく。

台風一過とはよく言ったもので、猛威が去った後の空は、余計な塵まで掃き清めたよう。透明な空に浮かんだ白雲も気持よさそう。
一方、雨風に洗われてきれいになった庭先には、違和感が……

ちぎれた小枝、吹き飛ばされた葉っぱなどが吹きだまっている。少し重量のあるものは道路真ん中にとどまっていたりして、前日の猛威を教えてくれる。
晴れ渡った空と、あちこちに見られる残骸とのギャップが違和感を……

ここにも違和感。お風呂の目隠し用に植えたニッコウヒバの1本が倒れていた。

このニッコウヒバ。以前は1本1本が綿菓子状態になり、それが混然となって目隠し以上のバリアになっていた。それを一気に刈り込み、マッチ棒状態にしたものだから、数本は立ち枯れて…… 緑が残ったニッコウヒバもひ弱になっていたかも。

頭でっかちで強風はかなり負担になったのだろう。今現在は、縄で引っ張って直立状態にしています。この木の持っている自然の治癒力に期待です。

台風一過の解放感に浸っています。しばらく秋晴れが楽しめそうです。
被害を受けた方々には心からお見舞いを申し上げます。

2013/09/17(火) 1305 ワタリガニのスパゲティ
連休最終日。何かしようにも台風18号の嵐が…… 昼食はワタリガニのスパゲティ。食べるのに手間暇。無口にもなる。まったり過ごすにはふさわしいか、と。

ワタリガニのパスタでワタリガニの処遇は!? というネット上の質問には○レストランで食べられないものを出すわけがない―という食べる派と、○ワタリガニは出汁として割り切り、外に取り分ける―という食べない派が……

元来カニ好き。食べない選択肢はない。指およびカニスプーン、フォーク、クルミ割りとあるものを駆使して、指が真っ赤になるまで格闘します。

初めて食べたのはレストラン。料理人だって身をきれいに平らげられ方がうれしいはず。カニだって出汁だけでポイ捨てだとあまりにも気の毒。格好良く食べれないのが難点で人目も気になる。従って気合いを入れて食べるには自宅が一番。

昼のニュースは時間枠を延長し台風18号関連が延々と。いつも泊りがけで訪れる那須町の映像も。女房のお見舞いメールに別荘地にお住まいの女主人は「何もしないで外の景色を見てる。雷がすごい」と実況中継でした。

皇室のご一家がお忍びで訪れたという那須のイタリアンレストランで彼女とワタリガニのスパゲティを食べたな、などと…… こちらに強い風雨が移って来た。
あちらでは何事もなかったんだ、と勝手に安心している。

2013/09/16(月) 1304 雨に煙るゴルフ場
昨日の秋田市の最北部のゴルフ場。豪雨とはもちろん違うが、しばらくは止みそうにない本降り。スターティングテラスの屋根からの雨だれが白い筋になっている。

夫婦2組のプライベートゴルフ。「大雨中止、少雨決行」との事前の合意があるものの、結局は当日朝のお天気具合で判断せざるを得ない。

電話連絡があり、「雨が降り出した」。中止しようというニュアンスか。
こちらはまだ降り始めていないので気合十分。
決行かどうかの判断は30分後に連絡を取り合ってから、と。

ここまでくれば、身支度も済んでいることもあって「まずゴルフ場に集合してから決めよう」と、穏当な結論に至るのが流れか……

「天気は持ちそうだね」などと、薄い雲間に青空が透ける微妙な雲行きの中スタート。「中止にすると一日無駄になるのよね」などと、ツキを信じつつ……

ゴルフを中断するのは久しぶり。激しい雷雨で身の危険を感じた真夏、一瞬でグリーンが真っ白になった初冬ぐらいのもの。

台風18号に伴う湿った暖かい空気による雨での中止。ゴルフは自然との闘い。そして自然に組み伏せられるのもゴルフ。今日は本県に最接近するとか……

2013/09/15(日) 1303 温つラーメン
ここのところ急に涼しくなって、「夏は短かったね」「去年の残暑はどこ行ったんだろう」など、オジサンだけど、夏を惜しむようなセンチな言葉がつい飛び出したりして。

「冷やし中華」よりは、オーソドックスな醤油味のアツアツの中華そばでしょう。
そうこうしているうちに暑さがぶり返したり……

一日中冷房の効いた会社にいて、日も暮れて涼しくなった帰宅中の車内で
「そろそろ鍋が恋しいな…… 」

その気持が募って家に着くころには、「鍋が食いたい」という気満々で家に入ると、冷房中だったりして。

先に帰宅した女房によると、リビングの気温が32℃あったとか。
これじゃいくら念力を送っても鍋の発想が起こりようがない。

昨年並みの残暑は御免だが、しばらくは涼しい、暑い、が混在するようで……

暑くて寝苦しい夜も明け方には、布団が恋しくなって……
「なんちゃって食堂」では、冷やし系の頻度が下がる一方です。

ほぼ3週間ぶりにすっきりしました。イプシロン成功おめでとう!!!!

2013/09/14(土) 1302 百日紅
我が家の花暦は借景が多い。春爛漫は寝室から眺めるお隣の畑の奥に見えるサクラの老木。その次はその周囲にある八重桜か、紅梅の鮮やかな紅色。

それに続く百日紅の紅色。寝室から見える百日紅より、東側の庭のコウヤマキの奥に見える百日紅の花の集まりが大きく、豪華に見える。そして夏が来る。

お盆前の暑い盛り、庭で障子の張り替えのため、障子をハの字に立て、
汗か水かは不明の額のしずくを払いながら見た先に百日紅の紅色が見えて
「えっ!!?? 」

少し秋めいた今朝、東側の庭からコウヤマキを眺めると百日紅の紅色が見えて
「えっ!!?? 」

夏、一面の緑に一瞬、色目の花がにぎわすものの、百日紅ほどのこともなく。
秋口になっても変わらぬ紅色。よく花が退色しないものだなと、驚いています。

ウィキによると、一度咲いた枝先から再度芽が出て新しい花が咲くのだと。
この自分で更新するメカニズムには、また驚きです。  「えっ!!?? 」

百日紅に対する「えっ!!?? 」はかわいいもんですが……
異常気象で「えっ!!?? 」の連発は嫌。どんな秋、冬になるのだろうか。

2013/09/13(金) 1301 プラタナス並木
今朝、たまたま押しボタン式信号で止まったのでカシャッ。この刑務所前のプラタナス並木。もうひとつ先の信号の並木では、繁った枝葉の剪定が始まり丸裸。
こちら側では側溝、塀の立ち上がりに茶色に変色した枯葉が溜まり始めた。

プラタナスの葉っぱが厄介なのは、大きくて水分を含んで歩道に貼り付いたり、側溝に溜まって流れを阻害したり…… 県外の話ですが、高齢化が進み町内では処理できないと、伐採の憂き目にあう並木もあるとか。

そんなこともあってか、落葉が始まる前に丸坊主化が始まるのでしょうか。

1301回目。今朝は何とか写真が撮れたからいいけれど、会社に着くまでアイデアも素材も考えつかない場合もある訳で……

昨日、読者の中で南限と思われる富山にお住まいの方から「1300回とは。偉い」とメール。返信は「東京五輪まで頑張ります」などと、おどけた返信を……

今朝のFMでは東京五輪が小学生だったというコメンテーターが「2度はないと思っていたもの」と。私らよりは若いがほぼ同じ感想を持ったようです。
「7年先まで元気でなきゃならん」ということで「目標であり、ボーナスですよね」

まさにその通り。濡れ落ち葉であってはいけないのだ。

2013/09/12(木) 1300 1300回目・手旗信号
1300回目を迎えた。よくもまぁ〜 と、我ながら驚いている。
自主的に始めたことで、こんなに続いたものがあったか、と自問。ないなぁ〜

駄文にお付合いいただいている方々には、もうしばらくのご辛抱をお願いします。

震災翌日の384回はネット回線の寸断で、欠番となった。誰もが未曾有の経験をした翌日で名誉の欠番。欠番が故に何か語りかけるものがあろうか、と。

震災2日後の「ひとこと」の写真は、停電の自宅でロウソクを灯した食事風景。

3日後は、震災直後(2011年3月11日14時51分)の会社前の交差点の様子。地震の揺れの恐怖で飛び出した人々とともに、ダウンした信号のかわりに自主的に手旗信号で交通整理する若いガードマンの姿が……

きょうのカットは同じ手旗信号でも平時の手旗信号です。今、現在進行形です。先月から始まった信号柱の付け替え作業の一環で、のどかなものです。
緊迫感あふれる震災時の手旗信号とは、受ける印象が雲泥の差です。

昨日は震災から2年半。長くもあったし短くもあった。
これから何回、回を重ねることができるだろう。
7年後の2020年には東京オリンピック。まさかそれまで続けるとか……

2013/09/11(水) 1299 お色直し
8月28日から始まった外装の塗装工事は昨日で終わりました。
17年間ほったらかしの外壁、少し錆が浮かび上がった屋根はほっと一息。

新しい外壁の色は、「えっ 塗り直したの?? 」というくらい、新築時の色とほとんど同じ。「出来るだけ近い色」との選択は、「ちょっと明る過ぎない」「色合いが強すぎるよ」など、座りの悪い気持が起きないようにとの配慮だったが全く正解。

長年の汚れをゴシゴシ取り除いたので、新築時の色が鮮やかに甦った感じです。

屋根色は艶消しでソフトなイメージだったが、今回は艶ありのチャコールグレー。
今になって気付いたのだが、サッシの窓枠とほぼ同色。もともと和の趣を基調としたモダン和風というコンセプト。壁の色とのコントラストが以前より強くなった。

引き戸にこだわった玄関の色彩も同色。新築時よりも和の趣が強まったようだ。 
“想定外”の効果には大満足です。

昨夜は外飲み。代行車で帰宅。馴染みの社長さんがハンドルを握りながら
「短い夏だったね」 その意味するところは……

屋根には一時期取り外していた雪止めを、この機会を利用して再設置した。
屋根雪を心配する季節も近い。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.