|
2014/01/26(日)
1436 駿馬
|
|
|
正月に我が家を訪れた兄のお土産に、義姉手作りのお馬さんがあった。
今年の干支でもあり、早速ストーブの上を置き場にしています。 我が家のそこここに置いてあるご干支の飾り物の中でも、ピカ一の可愛さです。
手作りに目のないわが女房。型紙を義姉から郵送してもらい、試作したのが手前のお馬さん。未完成なので渋っていましたが、無理やり写真を……
伊豆地方の吊るし雛で、実際にそこでお作りになっている方から教わったとか。 本場の民芸品としての風格は十分。細部にもこだわりがあり、創作意欲をそそるには十分だったようで……
飾り方のイラストも添えられていた。兄宅では十数頭を吊るし、時々遊びに来るお孫ちゃんの遊び相手になっているとか。
これは習作とでも言いましょうか……
針を刺す所の微妙な位置で、仕上がりがどう左右されるなど、経験値が物を言うだろうから、はじめは道産子やロバに似た体形だって、いずれは……
1ミリ2ミリ単位の微妙な仕事はどうも…… などと言っています。 いずれ劣らぬ駿馬が凛々しく並び立つ日も……
|
 |
|
|