ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年1月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/01/11(土) 1421 凍てつく空気
今日11日、9時39分の会社からの光景です。9時現在のデータによれば最高気温氷点下1.3℃。最低気温が氷点下3.8℃。今日も真冬日なのか。

雲間から太陽がのぞいている。晴天時に雪が舞うことを風花というが、まさしくそんな状態。空気が凍てついています。

ニュースでナイアガラ瀑布が凍てついた映像を流した。データは聞き漏らした。
どれだけ珍しい現象かは分からなかったが、大寒波のアメリカでも特筆される出来事として報道されたのだから、滅茶苦茶に驚くべきことなのか……

その際、気象予報士の解説があった。普通、北極の寒気団は、偏西風の輪にぐるりと取り囲まれている。言い変えると偏西風が壁となって寒気団の南下防いでいる。ところが今シーズンは偏西風が蛇行していて、その膨らみがアメリカを襲い、今現在、日本を襲っているのだそうだ。それもしばらく続きそうだとか……

さて、豪雪地帯の横手や湯沢では流雪溝に雪を詰まらせたことによる浸水事故が、そう度々ではないにしても、年中行事のように発生する。

大瀑布だて流れが凍てついて、行き場のない水がよもや溢れるようなことは……

バカなことを考える前に、まず除雪に精を出そう!!!

2014/01/10(金) 1420 寒波
北極の寒気団はアメリカと日本の両面作戦を企んでいるようです。
一歩先んじたアメリカ方面は勇猛果敢が過ぎるようですが……

あっさりと今年の最低気温は更新し氷点下5.2℃。7時50分現在では氷点下3.2℃。予想最高気温は氷点下2.0℃だとか。

冷凍庫状態です。それもアメリカの氷点下37℃に比べればかわいいものです。

積雪はご覧の通り。屋根の雪は風に吹き飛ばされてか、着きが良くなく、尾根付近ではペンキの黒さがにじんで見えます。

さて、カーポート。氷点下でサラサラの結晶の小さな粉雪にはあまり効果が無かったようです。でも軽い雪なので車の雪降ろしもナンチャないかと。

ほぼ1年前の1月13日のひとことのタイトルは「積雪68センチ」
朝刊の見出しをそのまま拝借したのだが、大雪に狂騒している様が知れる。

今シーズンは見た目、気分とも4〜5分の1という感じか。

まあ、「いよいよ来たな」という感じです。
今のところ余裕で寒気団をいなしているという感じでしょうか。

2014/01/09(木) 1419 寒気
「北風が吹いて寒い朝です」 NHKの女性キャスターが言っていた。
7時現在の気温が氷点下0.1℃。確かに氷点下だが例年に比べれば……

写真は会社前のイベント広場の様子。
昨日、5日に通町大町の綱引き大会を企画した関係者が会社を訪れた。

綱引きと共に、子どもさんたちと楽しむ雪だるま作りも目玉。
雪不足が明らかなので、前日にトラックで雪を運び込んだそうだ。

準備万端と思いきや、一晩の冷気で氷の塊と化し、スコップなどは歯が立たない状況だったとか。急きょ薄っすらと残る雪をかき集め対応したそうな……

その雪だるまも暖気でやせ衰えて、日銀の壁のあたりにへたり込んでいる。
その当人が、除雪費が浮いたと大喜びしているので、泣き笑いというところか。

さて、アメリカで猛威をふるっている寒気。中部では氷点下37℃。外出は危険だと、ドクターが呼びかけるほどだとか。北極にある寒気団の悪さらしい。

別の北極寒気団が今晩あたりから日本本土に忍び寄るとか……

この光景も今日で見納めになるのか……

2014/01/08(水) 1418 仕事始め
8日、小雨の仕事始めです。寒に入ったにもかかわらず、春先のように雪がシャーベット状になりかなり足元が悪いです。

文句は言っていられません。温かい冬は好循環を生むのではないか、と。

雪が降らないと困る方もいらっしゃるとは思うが、その失うものと、得るものの収支決算はプラスになるのではないでしょうか。気持の上でも。

7日までの正月休みでしたが、休み過ぎ、との後ろめたさも。そんなことから、私らより早く休み明けになった顧客様のご要望にお応えし、昨日もチョットお仕事。

仕事帰りの1:40の秋田港です。
雲間からの日差しが柔らかく、水面も輝いて、温んだような……

のどかに釣り糸を垂れる人たち……
それを見るともなく眺めるのどかな人たち…… 私もその一人に。

会う人会う人が、雪が無くて本当に助かった、と。
昨シーズンの苦労が身に沁みているので、共感がスパークする瞬間です。

今までのどかな正月を過ごしてきた分、反動が…… 無いことを祈っている。

2014/01/07(火) 1417 締めの仕事
昨年12月30日午後4:01の自宅の8畳間の南側の寄せ植え。床の間付きの部屋からは和風の趣が良いと、オンコ、カクレミノ、アシビなどを植えた。

玄関先のオンコ、ドウダンツツジは12月13日の大雪の直前までに雪吊りを終えており滑り込みセーフ。なぜか一番の大物のオンコは置き去りにされていた。

いつも雪吊りは午後。終わるころには真っ暗。オンコは10本、ドウダンツツジは8本できりが良い。2日にわたり10本、8本と作業を終えると、気持が萎えてもう1本に手が伸びない。若ければ1本なんぞ、気合いでチョチョイのチョイだったのに。

ということで、30日にやる羽目に。で、この1本だけなので大サービスで吊る縄は合計10本。鉢巻きの縄は2段重ねにしてみました。1段だけでは枝がかなり野放図に出てしまうので、更に1本。かなりキュートに出来たと自負しています。

さて、石の影にある遮光気土偶。女房が陶芸教室で作成した。
アイロンがけの定位置から眺められる位置に“断りも無く”置いたもの。

ある夏の日、伸びた雑草を刈払機で薙ぎ倒すと、忽然と現れたこいつとしっかり目が合った。腰が抜けるほど驚いた。長年、ここには何もなかったのだから……

一部で提唱されている宇宙人を模したという説が、思いっきり頭をよぎった。

2014/01/06(月) 1416 まずは成功か
昨日は小寒。寒の入り。節分まで、冬の寒さが一番厳しい時期となる。
今朝の最低気温は−3℃。「今年一番の寒さ」と言っていた。今年はまだ6日。
これから次々と記録更新となるのは間違いない。

夜中は底冷えした上、吸い込まれるような静寂。朝が明けて、予想が外れることを祈りつカーテンをシャーっと開けると、予想に違わず新雪が……

防雪柵の完成後、初の雪らしい雪かと。
ボンネットに積もるのは止むを得ないが、屋根に雪がついてないのが有難い。
風が無かったので、吹雪の場合の効果のほどは判然としないが、まずは成功。

船橋に住む実兄が一泊して昨日、帰った。子ども時分、もっと寒く雪が多かった。道は馬橇の跡でツルツル。馬橇に引かれて街外れまで行って大騒ぎになったことや、商家の女房の実家でも道に出るため雪の階段が必要だったなどなど。

大雪の話題で笑い合えたのは、今シーズンに入って大雪のダメージが無いから。

連日、それも日に幾度となく雪かきに駆り出されていては、のんびりと昔の大雪話など語る元気も失せていたはず。小雪に感謝、感謝です。

雪が降らないでくれれば、マンションの融雪駐車場の灯油代も浮くし……

2014/01/05(日) 1415 整理整頓
年越しまでやっときたかったことが、小屋の整理整頓。小屋では電動のこ、電動サンダーなど電動機具を使う作業場にもなる。従って棚用の木材をカットする場になっていたので、電動機具、作業台、材料などで足の踏み場もないほど……

昨日、棚が完成したので、やっと整理整頓のチャンス。

あれれ!! シュロ箒が3本、チリトリ3個。現場用に買ったはいいが行き場を失ったなど、理由がはっきりしているものもあるが、明らかに無駄買い。猛省です。

昨日、玄関先でのこ屑などのほこりを払っていると、斜め向かいの1歳半くらいの女の子がママの手を引っ張って懸命に歩いて来た。「明けましておめでとう」のお返しなのか。「おー、何だ何だ!! 」「お年玉?? 」心の中では葛藤が…… 

ママの説明では「タッチしないと気が済まない」のだとか。ほんわか温かいふっくらした小さな手と握手できた。寒い小屋で作業していた冷たい手が一瞬ほんわか。

手には買って来たばかりの季節外れのシャボン玉セット。どうしても雪の中でシャボン玉遊びをしたいと言い張るものだから…… 今度はパパが説明してくれた。

大人だって冬花火を上げるのだから、悪くない。決して無駄買いではないぞ、と。
得意満面のお嬢ちゃんに、格別なお年玉をいただいた気が……

2014/01/04(土) 1414 棚
元日10時27分の書斎。ほぼ完成した棚がある。お屠蘇も頂きあらたまった感でいっぱいなのに、書斎に足を踏み入れると一気に昨年中に引き戻される。

デスクの上には買い込んだ新刊本が乱雑に積まれ、床にはシーズン中履いたゴルフシューズ5足が手入れを待っている。新年までにはキチッと収めるはずだった。

本を収める棚が窓の下。実はもう一つ反対側のデスクの上に高さ182センチの棚も。両者とも最終工程をのこした状態で新年を迎えたのでした。

結局、元旦現在は乱雑なまま。今ではこれらの完成は正月休み中であればいい、と。ずるずる状態です。納期があった訳でもないのだし……

つくづく木工は難しいものだと…… 
角材を用意したとして二本として同じものがない。年輪が違うのだから反り、捻じれなど1本ずつ個性が違う。それを同じサイズに切り揃え、立方体に組み上げても、きちっと4隅がついて、水平の床に吸いつくように収まる訳がない。

妥協に次ぐ妥協の産物です。そんな代物です。1つ目より2つ目の方が……
慣れで作業効率もアップ、仕上がりが良くなっているのは確かです。

ど下手はど下手なりの作る喜びが……

2014/01/03(金) 1413 二日目
新年二日目の昨日、10:44の玄関先です。決して大雪とはいえないが、一晩で白銀の世界となりました。やっと秋田らしい正月風景です。

これで、雪さえなければラウンドも、などと不埒な考えは断たれたな、と。

子ども時分は、年始回りという新年にかこつけた酒飲みが家々で繰り広げられ、二日目の昼ごろから道でも機嫌がよろしくなったオジサン連中を良く見かけた。

我が家にも結構な人数が。中には機嫌だけでなく、気前の良くなったオジサンたちもいて、お年玉にありつけたりしたものだが……

この歳になると親族を訪ねることもなくなり、そこで出くわす姪っ子甥っ子にお年玉をあげることもなくなった。今年何ぞは、お年玉用の熨斗袋の準備もない。

もちろん、高齢者専用住宅に住む女房の母にはお年始を…… 
健やかに新年を迎えていました。

連休中に木工に目覚めてしまい、毎日のようにホームセンターに通う日々です。
例年は除雪に体力を吸い取られるため、木工など思いもよらなかったでしょうが。

正月の日々も年々穏やかになるようです。

2014/01/02(木) 1412 締め飾り
元日の10:27の我が家の玄関先の光景です。

長期予報では大雪と、警戒して迎えたのでしたが今のところは肩透かしです。
だからと言って油断は禁物ですが。

個人的には秋田の正月は晴れの特異日であると思っている。だから、12月来の雪が正月までに消えていればゴルフが可能。私の記録では2004年1月2日と7日。07年1月3日と6日。09年には1月4日、8日、9日とラウンドしている。

住宅街ではほとんど雪は見かけないが、ゴルフ場ではラウンドが無理な状況か。

家の前の雪のない周回道路を歩いてみた。
新旧19軒の玄関先を眺めたが、我が家を含め正月飾りを出しているお宅は2軒だけ。クリスマスリースでお飾りしているお宅が1軒という状況だった。

ラウンドしたい気持を隠さず、一方で雪が無く、締め飾りもめっきり少なくなったことを取り上げて、「秋田の正月と違う」と声高に言うのは矛盾しますが……

夏休みには子どもたちの歓声が響き渡っていた。冬休みなのに元日は全く静か。
子どもたちの姿さえ見かけない。雪が積もっていればみんなが外に飛び出して雪遊びに興じていたのかな、などと都合良く考えています。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.