ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力
2024/04/20 5172 関節痛

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/10/06(月) 1688 砂撒き
昨日の日曜。数年ぶりに洋芝に砂撒き(目土作業)をした。

ここしばらは雑草取りもサボっており、洋芝に紛れ込んだメヒシバの類が、洋芝の背丈を超してひゅんひゅん伸びて、ススキのような穂を出している。

極端に言えば背の高い穂のせいで、洋芝の全体に靄がかかったような状態。
さすが、これは無いな、と。

憎きメヒシバの類を一本一本引き抜き、刈払機で一定の高さまで刈りそろえ、仕上げは芝刈機で刈り込み、バキュームでサッチなどを吸い込んだ。

その後、洋芝の種を播き、目土(=砂)の山を所々に築き、レーキ(=トンボ)、硬めの箒などで擦り込んだ。目土は発芽や発根を促す役割がある。
今回のように新たに種を播いて洋芝の更新を狙いにやることも多いか、と……

過去、グリーン、フェアウエーとも満足いく出来栄えだった頃は、年一ぐらいで目土をしていた。砂を猫車で20回も運び込んだろうか。それも一日作業で。

「目土を続けるとレベルが上がり、家が埋まる」と半分本気で心配したが……
今では全くの杞憂です。

玄関前の猫の額ほどの目土でもしんどい。十数年前は体力があったと改めて。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.