|
2014/11/12(水)
1725 預託金
|
|
|
昨日、会員となっているゴルフ場から封書が届いた。「急な話ではございますが今年の11月30日で、当ゴルフ倶楽部を閉鎖することに決定いたしました」とある。薄々ではあるが、そんな事態もあるのか、と。
一昨年は7番のグリーンが崩落。今年はボイラーを更新できずシャワーだけで湯舟なし。利用者減に拍車を掛けたかも…… 10年間、赤字続きだったと。
私らも5月11日、8月3日の2回だけ。例年だとこのゴルフ場で知り合いになったご夫婦や本荘方面の友人たちと度々ラウンドしていたのだが…… いかんせん熱い盛りや、芯まで冷えた体をお湯に任せられないというのは……
写真は5月11日の撮り置き。インコースへのアプローチ。雄大な景色に赤い花が鮮やかだった。山岳コースでアップダウンがあって戦略性にとんだコース。 打ち下ろしの600ヤード超えのロングホールには、いっぱい泣かされたわ。
コースを閉鎖すると森に還る速度は凄まじいとか。手を離すと取り戻せない……
「現時点で閉鎖すると、預託金は全額返還できますので決断した」ともあって、胸をなで下ろした。経営判断に敬意を表するとともに、預託金の重荷は無いわけだから、引き取り手は出てくるのでは…… と、淡い期待を。
フェアウエーからの鳥海山の眺めは見納めにしたくないな、と。この景色も……
|
 |
|
|