ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/11/13(木) 1726 煮つけ
食べ盛りの頃は、すなわち半世紀も前ということになるが、おかずはほとんど煮魚だったような……

今のようにスーパーで流通しているメジャーな魚ではなく、地場で獲れるあまりロットが揃わない魚が主だったような……

その頃は、まだガンガン部隊という金属製の箱を背負った行商のオバサンが活躍していた。よく台所の上がり框に腰かけて休んでいる姿を見たものだ。
 
八郎潟のシジミ、吃水域のキス、ボラ、それに日本海のアオ、イナダなど……

他にも色々あったと思うが、思い浮かぶのはなぜかアオのショウガ煮。名前の通り青い皮に、ショウガの薄片が張り付いていたイメージが湧いてくる。そんなんで大きくなってきたんだな、と。もうじき絶大なタンパク源だったハタハタの水揚げも……

さて、サンマの梅煮です。「圧力釜がないから、骨まで食べられないけど…… 」
サンマは塩焼きに限る、とは思うものの、煮つけもなかなかなものです。

付合せには隣の畑で採れたサツマイモ。
サツマイモを何とか消化しようと考えあぐねた末の梅煮だったようです。

昔も、こんなふうに付合せでよくサツマイモを食べていたような……
昔は煮魚は好物でなかったが、この歳になると魚料理の頂点のような気がする。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.