|
2014/11/29(土)
1742 納期限
|
|
|
わが社の事業年度は10月1日から9月30日まで。 法人税の納期限は事業年度の終了から2か月以内なので11月30日。 で、11月末日は日曜日。従って金曜日までには確定申告をしなくちゃ、と……
余裕をもって26日までには申告をしよう。ということで煙を立てて経理マンのお仕事を。現金出納帳から会計ソフトに一心不乱に数字を移記する数日でした。
税金の納期限も金銭の支払いなので、期限が休日に当たる場合は翌日に納期限が伸びるのは常識といえば常識。それに気づいていれば、準備期間はそんなにタイトではなかったのに、と思ったが……
いやいや、税務申告、納税を終えて気が晴れ晴れするには、1日でも早く済ますのが正解かと…… あすの“誘い誘われ”ゴルフにも気合が入ろうというもの。
さて、サラリーマンに副業を奨める本に出会った。筆者は「納税者の多数を占めるサラリーマンが税金に無関心なのは源泉徴収のせい。副収入を一人ひとりが確定申告するようになればの面倒くさい思いをし、税額を知ることで税の使途にも目を光らすだろう」と。本筋から外れる部分ではあったが……
然り、と膝を打ちました。タックスペイヤーとしての目は着実に磨かれている。 これから年末調整、給与支払報告、個人の確定申告と、しばらく格闘が…… でもどうしてこんなに面倒なんだ。
|
 |
|
|