|
2014/12/01(月)
1744 放射霧
|
|
|
11月30日、午前8時16分。秋田椿台カントリークラブに向かっているところ。 ちょうど、逆光になっている山の陰が目的地かと。
最近、放射霧が脚光を浴びている。つい先日はスカイツリーから眺める幻想的な放射霧の様子がTVに映し出されていた。
高層ビル群が真っ白な雲海に顔を出して朝日を浴びる姿は本当に美しく、都市美の新機軸かと。ある程度高見でなければ堪能できない光景で、スカイツリーが出来たことで一般人にもこの景色が解放されたということでしょうか……
天空の城ブームなのだとか。兵庫県の竹田城址が有名。それに続けと、各地で動きがあるとか。相手は自然。放射霧の発生が前提で、苦労が絶えないとか。
冬の晴れた朝によく発生するのだとか。この光景も、前日の激しい雨で地面が湿っていたところに、地面の熱が放射されて地面の空気を冷やし、霧を発生させた放射霧ではないのだろうか、と。
この時期、放射霧がきれいとか、光芒がきれいとか、霧に浮かぶ木立がきれいとか言えるのは幸せだったな、と。
きょうから師走。2日からは強烈な冬型の気圧配置になる予報。 雪だるまマークのオンパレード……
|
 |
|
|