ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 5171 置き配
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/12/11(木) 1754 若葉か
昨日、マンションの庭木の雪吊りに…… 「あれ!? これは若葉!? 」
焦った。これから冬本番だというのに、ツツジには冬芽ではなく、若葉のようなものが。きっちり広がってはいないが、先端が鋭い柳のような葉っぱが勢ぞろいだ。

雪吊りの際は、いつもこんなだったけか?????
ドウダンツツジは筆の先のように鋭く尖った冬芽が、これからの厳しさに身構えているようになっており、このツツジとは対照的だ。

20本ほどのほとんど全部のツツジが若葉を芽吹いているので、これが普通!?

念のためネットで調べると「ツツジには常緑性と落葉性があり、常緑が一般的」「変異しやすく交配もお手軽で品種も多彩」とか……

このツツジが一体どちらで、この葉っぱは生成から枯れるまでのサイクルのどのあたりにいるのか…… ますます混乱というか……

何年来やっている仕事なので、この現象に早く気付いて調べ上げていれば、かなり薀蓄を傾けられたのでしょうが。まあ、実に注意力が散漫というか…… 

こうやって白い雪を背景にすると、ペルシャ絨毯やヨーロッパ産のカップなどに描かれる植物の絵柄などに見えてなんとなくエキゾチックだ。
このぐらいの感想で済ますのがいいかも。深入りすると、ますます混乱しそう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.