ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力
2024/04/20 5172 関節痛

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/02/24(月) 1465 甕
玄関に甕が届いた。ご近所のご夫婦が経営している中華料理店で食事をし、紹興酒24リットルが入る甕をもらうことになったのだ。

この店では主に紹興酒。ママは、甕の小さな口から柄杓を慎重に差し入れ、2合容器に移してくれる。手際のいい準備に比べ、汲み出すときの顔の表情の真剣なこと。なんか理由がありそう。

おりよく甕を交換するのに立ち会えた。段ボールを開くのがママの役目、それ以降はマスターがノコギリ、カナヅチまで持ち出しキンコンカンコン力仕事。それでもあまり中味に刺激を与えない配慮がありそう。

分かったのは、上澄みから底に行くにしたがって味が変わること。いっそ混ぜればいいと思うが、それぞれに特徴があって愛好者がいる。あるがままを味わうのだと。

日本酒と同じ醸造酒。日本の品質管理からすれば最終商品なのに、底に行くに従って色も味も変わるなんて信じられない。一般の瓶入りはどんな基準で小分けしているやら。考え始めると酔えなくなりそう。中華は紹興酒と割り切るしか。

甕も大雑把。形も口のサイズも違う。24リットル入っているかさえ怪しいかも。

さて甕の用途。ママが適切なアドバイスをくれました。生花を生けるには底がある筒を準備しなさい、と。「そのまま甕に水を満たしたら腰を痛めるよ」


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.