ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年3月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/22 4961 仙人草
2023/09/21 4960 降り方
2023/09/20 4959 下水口
2023/09/19 4958 西洋芝
2023/09/18 4957 正統派

直接移動: 20239 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/03/02(日) 1471 バッケ
月一で女房が絵手紙教室に通っている。高校の同級生が主宰している。
気の置けない高校の仲間っこが集まって、お気楽にやっているようだ。

最新作です。当たり前のように、その季節季節の旬の画材を持ち寄って……

この時期、食材で言えばなんといってもバッケでしょう。山野に足を運ぶまでもなく、庭の片隅や、道端の残雪と地べたの境目辺りにひょっこり顔を出す。

その薄緑色がなんとも春です。

そのバッケの生い立ちを聞くとスーパーだったとか。「家の庭」とか「散歩道」というのであれば、少なくとも「へー早いわね」とか「どこどこ」とか、さまざま会話に弾みがつきそうだが、どうだったでしょうか。

皆さん主婦ですので、お値段の話になったかどうか。

おすそ分けが我が家にも。最初に口にしたのは二日酔いの朝。「見慣れない葉っぱだな」と味噌汁を飲んで思ったが少しの感慨も持たず。その翌朝、今度は味噌汁に放された薬味として。そこでやっとバッケの香りに気づく大間抜けでした。

口に広がる苦味で春を感じることができました。それも二日掛かり。
はて、近所のバッケは……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.