ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年3月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力
2024/04/20 5172 関節痛
2024/04/19 5171 置き配

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/03/11(火) 1480 どちらともいえない
3.11を迎えた。被災から3年たった。
14時46分、あの日は恐怖に青ざめて路上に出た。

前に建っていた5階建てビルは、解体工事の最終盤。塔のように残ったエレベーター室が、手前の信号柱より大きな周期で、倒れんばかりに揺れていた。

あの日は寒かったが、きょうは寒波が和らぎ、幾分暖かい。
当時は工事用のフェンスに遮られていたが、現在はホテルが正面に見える。

昨夕、NHKが世論調査の結果を流していた。
「復興は進んでいるか」について「かなり」が1%、「ある程度」が22%、
「あまり進んでない」が56%、「ほとんど進んでない」が16%だった。

この質問の仕方では逃げ場がないな、と。別の設問のように「どちらともいえない」の選択肢があったらかなり構えずに回答できるのでは…… と、勝手に思った。

こちらの街は変わらなかった。正直胸を撫で下した。
一昼夜の停電が回復し、TVが映し出したのはすさまじい津波の破壊力。
彼我の違いに驚き、同じ地平で物事を考えることはできないな、と。

被災地の方々は、どう回答するのだろう。
私たちはどう回答すればいいのだろう。突き付けられる1日です。

2014/03/10(月) 1479 ひな祭り
先週の土曜の午後、ユータロー君、コータロー君とママがお出掛けだった。

「おじいちゃんのところでひな祭りだよ」と両君。「3月3日は過ぎたよ」と茶々を入れても「いとこの○○子ちゃんと」と意に介さない。「何言ってんの」という感じ。

大人の常識では月曜でひな祭りは終わった。嫁に行きそびれるからさっさとひな飾りを片付けないと、などとせっつかれるから。かなり前に終わってしまった感が。

ひな祭りが楽しみな両君にしてみれば、ウィークデイは小学校、幼稚園で忙しいんだし、○○子ちゃんとスケジュール調整はしなけりゃならない。
「子どもには子どもの流儀があんの!! 」という感じか。

いいね。お楽しみが続いて。大人と子どもの時間の流れがこうも違うものか、と。

ユータロー君が手にするのは賞状のケース。新1年生で12枚頂いたとか。
コータロー君は開くのを手伝おうとするのか邪魔をしているのか……

小学校の帰り道、「算数が得意」「学校楽しいよ」などと女房に話したそうだ。
別れ際「おじちゃんにもよろしく」。大人顔負けの対応にうなるしかなかった。

彼らの1年は、本当に濃密な時間なのだな、と。
私の記憶でも、1日がとんでもなく長かった。

2014/03/09(日) 1478 居心地
9日朝、快晴。秋田カントリー倶楽部が予定通り8日にオープンすれば、迎えての日曜。初ラウンドを楽しむ善男善女の晴れやかな笑顔であふれたはず……

日曜の恒例になった家の見回りを。雪の深さはそれほどでもないが数日前からの悪あがきの雪が、いったん露になった地面を覆っている。新雪に足跡を刻んで。

シャーベット状になった後に凍った雪を踏み抜くので、ジャシジャシという音がうるさい。庭を東南角から北西に対角線に歩いていると、隣の家の藪から1羽のキジが飛び出した。騒音を立てて近づくのだから当然だよな、などと思っていたら……

ふと、居間の南側にある馬酔木の下に、身を隠していると思える怪しい動き。

キジです。距離4〜5メートル。少し間合いを詰めて、と。もちろんキジはマックスの警戒でしょう。それでも空っとぼけた感じがするのは、隙あらば攻撃を仕掛けようとする4つ足の野生動物と違うところか。こちらを直視せずに首を前後左右。

自分の歩いた後を振り返ると、最短で3メートルほどまで接近した足跡も。
隠れ家は居間のガラス窓から1.5メートルほど。人の動きはあるだろうに、と思うが、その分温かかったりする。尻隠さずどころか丸見えだが居心地がよいのか。

先日は、悪気はなかったが驚かせてすまなかった。反省を元にその場を後に。
人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んでしまえ…… は、御免だ。

2014/03/08(土) 1477 菜の花
今日の予想最高気温は+1℃。
氷点下ではないにしても、路面の状況は油断ならないこととなる。

ここでいう気温は地表に近い気温ではなく、気象庁では測定高1.5メートル、直接外気に当てない環境下での気温なのだそうだ。

+1℃でも、無風の日の当たる坂道、風にさらされる日陰の坂道では地表近くの気温はめちゃくちゃ違うこととなる。

同じ道でアスファルトが黒々と光っていても、水を表面に湛えたカラスの濡れ羽色の場合もあるし、表面が凍結したブラックアイスバーンの場合もある。

橋の上などは特に危険。風通しがいいもんだからつるつる状態。
うっかりアクセルを踏み込んだりすると車が右左。今朝もヒヤッとした。

3月8日なのに、なんでこんなに寒いの。路面は油断できないし……

昨日の昼食はシャケチャーハン。別名タカナピラフ。焼いたシャケのほぐし身、みじん切りの高菜の漬物が塩味となり、色付は高菜漬に含まれるウコンの黄色。

さて、菜の花は…… サラダの皿の12時あたりの濃い緑が菜の花の和え物。
時々吹雪の外を眺めつつ、春の味覚を楽しんだ。いい加減に春よ来い。

2014/03/07(金) 1476 足踏み
「春はすぐそこまで来てたのにね」
忌々しいが、北海道あたりに居座る低気圧が台風並みに発達したのだそうだ。
それをめがけて冬将軍が最後のあがきをしているらしい。

ここ数日は、一時の春らしい陽気で浮き浮きした気持ちを押しつぶすような寒気が続く。出勤途中では吹雪であわやホワイトアウト寸前。
車はライトを点灯していた。

2月初旬ごろに噂されていた秋田カントリー倶楽部の8日オープンは消えたろうし、この調子でいけば予約を入れた来週末のラウンドも吹雪とともに急速にホワイトアウトしそうな……

週間天気の雪だるまマークの出現には本当にうんざりさせられる。

会社に着くと一番の仕事は雪かき。雪にまみれになりながら、はかどらない雪かきに手を止めて、雪空を眺めるような、冬本番の雪かきとは、さすがに臨む覚悟や気持ちには歴然とした差が。

一気に何十センチということではないので比較的に軽い気持ちで取り掛かれる。
地表温度も上がっているので、アスファルトからの雪のはがれ方も軽快。

すこし忌々しい気持ちもあるが、春を呼び込む作業なのだな、と。

2014/03/06(木) 1475 積雪4センチ
「昨日は積雪ゼロで今日は4センチか…… 」 隣の家の繁みに注意もせずに寝室の窓を勢い良く開けると、バタバタと羽音を立ててキジが飛び立った。

一瞬、赤や緑、玉虫といった極彩色の残像が目に……

キジ君もびっくりしたのでしょう。
危険を察知して慌てて飛んだはいいが、本格的な飛翔とはいかない。
すぐ失速したのか、とりあえず飛んでみたのか、10メートルぐらい先の畑に着地した(擁壁の左下)。

呼吸でも整えているのか…… そして今度は慌てた足取りで駆け出した。

逃げ方もあまり上手でないように見える。猟師の餌食になるのがよく分かる。

二つの太平洋側の低気圧が北上しながら合体し、暴風雪をもたらす予報。
どうもそのようになった模様で、一晩で4センチ。気温も低め。

女性キャスターは「今日は啓蟄ですが虫も這い出てこれないぐらい寒いでしょう」

さて、キジ君。まだ近所にいるらしく、甲高い特徴的な鳴き声を……

もしかしたら人の恋路を邪魔したのかも。春ですね。

2014/03/05(水) 1474 積雪ゼロ
7時50分現在の気温1.2℃。雨。お天気ニュースでは積雪ゼロ。
女性キャスターは「雪はありません」

観測地でゼロということに過ぎないので、落下した屋根雪や排雪の山など、当たり前のように雪の塊を目にする。
少しギャップがあるにしても気象庁の積雪ゼロのお墨付きはうれしい。

さて3月5日にして積雪ゼロは早いのか遅いのか。
少なくとも秋田市も大雪に見舞われた昨年よりは、実感としてもかなり早い。

桃の節句が過ぎれば、さっさと雛飾りは引っ込めるのだそうだ。
だらだらと飾っていると嫁入りが遅れるということらしい。

娘がいるわけではないので、そんな要請はないにしても、世間に従って……

桃の節句が過ぎると直ちに雛飾り撤去。余韻も何もあったもんじゃない。
何だかこんな世間の習わしが、時が過ぎるスピードを余計に早めているようだ。

さて、交代として端午の節句の飾りを登場させてもいいのかどうか。
枯れ木も山の賑わいで、飾ってみましたが……

きょうは雨。頻繁に目にする雪の塊もどんどん縮む。積雪ゼロ。いいねえ。

2014/03/04(火) 1473 スパイシーチキン
お互い、予定がある場合は別だが、ウィークデイの昼食は会社で済ます。
夜の予定もない場合は、3度に3度とも一緒の食事と相成る。

これがいいのか悪いのか、よくは分からない。それは置いといて、毎日の昼メニューをひねり出すことがいかに大変か。バッケの香りを2日目に気づくような無調法者でも、その難儀さは十分すぎるほど分かる。

レトルトのスパイシーチキン。遣り繰りも大切。一食68円と聞いてたまげた。学生時代に頼りにした「ボンカレー」は当時80円。それに比べれば投売り!? 
デフレスパイラルから抜け切れないでいるのか。製造者に済まないな、と。

さて煮込んでもモサモサ感が残るチキンだったが、噛み終わったあたりからジワーっとスパイシーな味が口に広がる。
和風とは違ういろんな香辛料が混ざった独特の突き抜けるような辛味が……

この辛味が、私の苦労に気づけよ、とのアピールであったかどうか……

何かの数値を下げるには、野菜を先に食べろ、とか。
お互い野菜好きなので実践している。

お互い、口にするものが「見える化」している。体重を含めいろんな数値も徐々に「見える化」している。相互監視という暗黒社会が……

2014/03/03(月) 1472 ラチェット
今日は桃の節句。日差しもあって春めいていたもんだから「何を食べる日だっけ」などと呆けた話をしていたのだが……

出入りの営業マンが「日が出ていたと思ったらいきなりだものな」と粒の大きな雪にうんざりしていた。かくいう私も、あったかい缶コーヒーを自販機で買って営業先に持っていこうとして、あわてて傘を取りに戻った。

だからといって、本当にうんざりといった気配はない。本降りといったって、地べたはジワリと温度を上げているはず。

この時期の降雪に感じるのは「まあせいぜい降りなさい」
ある意味突き放した感じでしょうか。
そのまま退場というわけにはいかない冬将軍を慮ったりして。

ラチェットレンチという工具がある。回転が一方向に制限され、逆回転では空回りして、一つの方向だけにボルトなナットを素早く締め上げる。

今の季節は全くそんな感じ。春に向かって一方的に回っていて、逆回転しようとするのを軽くいなしているようです。
で、どんどん春に向かって勢いをつけて……

雪が降ろうが何が降ろうが今日は桃の節句。ぐいーっと大きく回転しました。

2014/03/02(日) 1471 バッケ
月一で女房が絵手紙教室に通っている。高校の同級生が主宰している。
気の置けない高校の仲間っこが集まって、お気楽にやっているようだ。

最新作です。当たり前のように、その季節季節の旬の画材を持ち寄って……

この時期、食材で言えばなんといってもバッケでしょう。山野に足を運ぶまでもなく、庭の片隅や、道端の残雪と地べたの境目辺りにひょっこり顔を出す。

その薄緑色がなんとも春です。

そのバッケの生い立ちを聞くとスーパーだったとか。「家の庭」とか「散歩道」というのであれば、少なくとも「へー早いわね」とか「どこどこ」とか、さまざま会話に弾みがつきそうだが、どうだったでしょうか。

皆さん主婦ですので、お値段の話になったかどうか。

おすそ分けが我が家にも。最初に口にしたのは二日酔いの朝。「見慣れない葉っぱだな」と味噌汁を飲んで思ったが少しの感慨も持たず。その翌朝、今度は味噌汁に放された薬味として。そこでやっとバッケの香りに気づく大間抜けでした。

口に広がる苦味で春を感じることができました。それも二日掛かり。
はて、近所のバッケは……

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.