ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 5171 置き配
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/04/29(火) 1529 王の王
また、お裾分けを頂いた。左がアイコ。右側はタラの芽。

アイコはミヤマイラクサのこと。全国共通の呼称ではない。従ってアイコと愛らしい名前を言っても、山菜の一種とピンと来るのは秋田をはじめ東北に限られる。

その点、タラの芽は全国共通というか、所によって別称もあるにしても、春の味覚として全国的に珍重されるものの頂点として揺るがないかと。

ガキのころの山菜の記憶としては、筆頭にワラビ。それに次ぐササタケノコ。
あえて加えるとすればそんなに口にすることはなかったが最も好きだったシドケ。
まあ、圧倒的に食卓に上る回数が多く物量で圧倒する二強がチャンピオンかと。

タラの芽を珍重する大人の話は聞きかじったことはあるが、今のようにタラの芽が山菜の王として君臨するようになったのは、東京発の料理番組で、ことさらタラの芽を持ち上げたことによるものではないかと。

さて、私の記憶の中では山菜の王はシドケだった。ネットではアイコも山菜の王。
もちろんタラの芽も。王との評価は土地土地の意識に裏打ちされたものだろう。
それぞれ自然環境、植生が異なり、最適な山菜であったり、希少種だったり。
山菜に対する嗜好も違うだろううし、今の時代は有名度も大きいかと……

王様がいっぱいいる中で、自分流で山菜の王の王をといえば……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.