|
2014/04/07(月)
1507 水温む
|
|
|
昨日の日曜は秋田カントリー倶楽部でラウンド。低気圧の影響で雪が降る予報だったが、晴れ渡り、風花が舞う程度です済みました。 ただ、風花が風に舞うぐらいでしたから気温は低め。時折吹く強風には、アドレスをいったん解かなければならないほど。でも太陽の恵みはいっぱい受けました。
さて鳥海山コースの6番の秋田運河に平行するミドルホール。見下ろす運河では漕艇のエイトが一艘。伴走船もなく河口方向に進んでいました。 向こう岸に近く、中央の一番太い幹の左ぐらいにそれらしきものが……
画像を拡大しても真四角の濃淡の断片だけで、それが意味ある形を形成しているわけでもありません。結局、撮影した当人限定で、心眼でしか見ることができないような不出来な写真で申し訳ありません。
あらためて、この運河がエイトなどの練習場に使われていたんだな、と。 水温むこの時期からトレーニングが本格的になるのでしょう。
それにしてもエイトの練習風景を初めて見たように思ったのはなぜだろう……
たぶんですが、もうすぐ葉が茂ってくると目隠しになるのです。運河がのぞけても、断片的なものでしかなく、エイトを発見することなどできなかったでしょう。 スピードは意外に早い。リズミカルにスーイスーイと。春ですね。
|
 |
|
|