|
2014/06/13(金)
1574 早合点
|
|
|
昨日から今朝にかけ、雨らしい雨が。 一昨日「二連敗」と芝生の再生に再度失敗と書いたが“早とちり”だった。
タイトルを無理やり“早合点”としたのは3文字のこだわりを崩したくなかったから。手持ちの国語辞典によれば“早とちり”とは、早合点をして、間違ったことを言ったり、したりすること、とある。こじつけが過ぎるが、大きくいえば早合点かと。
昨夕、雨が止んだ隙に、二連敗したと判断して不織布を剥ぎ取った。すると今朝、雨が小降りになるとたくさんのスズメが餌場に集うようについばんでいる。
その跡を見ると、犬、猫の足跡のように少しえぐられており、1センチばかりに成長した芽が露出している。砂に埋もれていた部分は真っ白で、その上は若々しい緑。それが掘り返されてミニチュアのカイワレの束のように横たわっているのだ。
全く痛々しい。あまたの幼い命を失ってしまったのだな、と。 二連敗の判断が早すぎたのです。再度、不織布を掛けてスズメからのガードを。
毎日のように不織布をめくって状況を見ていたのだが、雑草のメヒシバの生長ばかり目立って、鋭い針のような発芽をどうも見落としていたようです。
まあ、これだけメヒシバに浸食されれば間違いなく失敗だろう、という向きもあろうが、メヒシバは手取りすればいいし…… もうちょっと様子を見ようかと。
|
 |
|
|