ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/06/18(水) 1579 烏軍団
昨日の防鳥網がスズメ対策。
この突然のカラス軍団の出現は、カラスの畑侵入防止策。

ここに立ち入ればこんな風に命を奪われ、さらし者にされるのだぞ、という無言の威嚇である。その威嚇が効くのかどうか……

本物そっくりのダミーがホームセンターに売っているところを見ると、ある程度の効果が認められていて、藁にでもすがる気で購入する人もいるのだろう。

ここでは黒のゴミ袋が主。カラス君の侵入しようという気をそいでいるのだろうか。

カラスは憎たらしいほど都市化に馴染んでいるかと。それに反しスズメの減少は都市化に伴う餌不足も原因の一つに推測されている。そのほか家の機密性が高まり巣をつくる隙間が消えたことなども……

またコンバインの発達で落ち籾が減り冬場の餌が少なくなったのも原因に。でも私は農薬等の発達で害虫だけでなく昆虫が減ったことが一番ではないかと。

隣の畑では、スイカに花がついたものの受粉を担う昆虫不足を嘆いていた。
昆虫がいて、スズメも益鳥らしく振舞える。良いバランスはもう戻らないのか。

それにしてもスズメに比べものにならないカラスの憎たらしさよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.