|
2014/06/18(水)
1579 烏軍団
|
|
|
昨日の防鳥網がスズメ対策。 この突然のカラス軍団の出現は、カラスの畑侵入防止策。
ここに立ち入ればこんな風に命を奪われ、さらし者にされるのだぞ、という無言の威嚇である。その威嚇が効くのかどうか……
本物そっくりのダミーがホームセンターに売っているところを見ると、ある程度の効果が認められていて、藁にでもすがる気で購入する人もいるのだろう。
ここでは黒のゴミ袋が主。カラス君の侵入しようという気をそいでいるのだろうか。
カラスは憎たらしいほど都市化に馴染んでいるかと。それに反しスズメの減少は都市化に伴う餌不足も原因の一つに推測されている。そのほか家の機密性が高まり巣をつくる隙間が消えたことなども……
またコンバインの発達で落ち籾が減り冬場の餌が少なくなったのも原因に。でも私は農薬等の発達で害虫だけでなく昆虫が減ったことが一番ではないかと。
隣の畑では、スイカに花がついたものの受粉を担う昆虫不足を嘆いていた。 昆虫がいて、スズメも益鳥らしく振舞える。良いバランスはもう戻らないのか。
それにしてもスズメに比べものにならないカラスの憎たらしさよ。
|
 |
|
|