|
2014/06/05(木)
1566 初素麺
|
|
|
車での通勤途中、FMキー局の男性パーソナリティーが「梅雨がヒタヒタ来る気配が充満ですね」。どんだけジメジメ、鬱陶しいのだろうか。
昭和50年代の通勤地獄。まれに冷房車両が来るぐらいで、多くは窓を開け放った車両でぎゅうぎゅう詰め。空色のワイシャツが汗でネイビーブルーになった。
そんな苦行を考えると、いかに快適か。エアコンを効かすもいいが、窓をいっぱいに開けてさわやかな空気を入れて、と。通勤快速ならぬ通勤快適か……
さて昨日の最高気温は33.5℃の真夏日。予報通りとはいえ厳しかった。 予報がそうなら対策はあろうというもの。昼食は初素麺でした。
食欲がなくなり、ついついのど越しがいい素麺に頼ってしまう夏バテ派とは一線を画しているのだが、30℃超えには素麺はなくてはならないものかと。
薬味には初ミョウガ。つけ汁にトンコマの煮物、錦糸卵、蒲鉾、キュウリ、ワカメなどの具材を入れて素麺に絡ませて……
打ちたての腰の強いしこしこ麺から始まって、手綯の乾麺、手延べ素麺などバリエーションは無限大。個人的に「30℃超えは素麺だな」などと……
多様な選択肢から決め打ちできる日本人て幸せ。
|
 |
|
|