|
2014/08/12(火)
1634 調理例
|
|
|
「暑い時は熱い物に限る」 大見得を切ったのに、舌も乾かない内に何ですが。
最近“冷たいラーメン”なるものを初めて食した。蕎麦で言えば冷やがけか……
煮干し系の和風ラーメンの有名店で夏限定であった気がするが、ラーメンの冷製は、何と言っても酸味が強いスープの冷やし中華が横綱格。“冷たい”の認知度は番付ではいえばどの程度だったか。幕の内、十両、幕下、床山……
ラーメンの専門店には和風もないわけではないが、豚骨系、牛骨系、創作系など、スープはあっさり系というよりはどっしり系。スープをそのまま冷たいラーメンに用いたら、その含まれる油脂が蓮氷のようにスープ一面を覆うのではないか、と。
まあ、そんな乱暴なことはなさらないし、いろいろ工夫はなさるでしょうが、冷たいラーメンは和風ラーメンに親和性がありそうです。
この商品は生麺と、煮干しといりこの風味たっぷりのスープ付。調理例にある様にチャーシュー、キュウリの細切り、メンマ、ネギ。それに大好きなゆで卵も添えて。
細切りキュウリは冷製麺に欠かせない名脇役ですね。冷やし中華で確立したポジションは揺るがないです。この相性の良さは何でしょうか……
冷たいラーメンは新進気鋭の若手力士に違いないが活躍次第では大化けも。
|
 |
|
|