|
2014/08/27(水)
1648 万歩計
|
|
|
昨日は元会社、関連会社のOB達によるゴルフコンペでした。 戯れに24日のホールインワン記念コンペの記念品の万歩計をつけてみました。 1番ホールでリセット。食事タイムを含め、最終18番まで16,477歩でした。
さすが機械だな、と。今まで1、000を超える数を数えた経験などある人はいないのでは、と。実際、100の位を超えると、いきなり頭の中で唱える数字があやふやに。マッチ棒などの助けを借りても、信用できる数字にはなりえないかと。
毎朝のストレッチでは446回カウントしている。それは、腹筋、背筋、腕立て伏せ、素振りなど13種目の合計で、種目ごとにゼロにリセットして1から30回、1から50回と、数えているので、通して446回を数えているのではない。
それを1万回以上数え通すとは…… まあ機械だから。それが機械だから。
万歩計も進化しているようで、歩数の検出は“3軸加速度センサー”によるもので、歩数精度も振動試験器によって±5%なのだそうだ。
そうすると私の歩幅を0.7mとするとワンラウンドで歩いた距離は11.53km。 良いのか悪いのか普通なのか。スコアが悪ければ歩数はうなぎ上りになるはず。
今より少し若い時に、万歩計に目をやる同僚に「このジジイ」などと、冷たい視線を投げ掛けていたのだが…… ついに万歩計が似合う適齢期になったのか、と
|
 |
|
|