|
2014/08/30(土)
1651 省エネ
|
|
|
ここ数年オーバーしているが、筋トレなどしていた高校3年時の74キロが以前の最高体重。身長178センチ。かなりマッチョだったような……
その当時は朝昼晩、白いごはんを2,3杯は食っていたな、と。炭水化物なのでエネルギー源として不可欠としても、脳や筋肉までもがごはんで出来ていたかも。
当時、既に銀幕のスターだった加山雄三のあだ名がドカベン。血筋の良い憧れの的でも白いごはんをたらふく食うというのが当たり前の光景だったような。
今では朝1膳の白いごはんがベース。酒抜きの夜はもう1膳が加算されるが、昼を合わせても2膳以上食べることはほとんどない。
高校時代はガソリンがぶ飲み、ばら撒きの燃焼効率の悪いアメ車であったような。体はそこそこ締まっていたのでF1カーかなと思いたい気持ちはあるが…… 今は、アメ車の時代はとうに過ぎて、国産車の小型クラス。それも省エネモード。
昨夜は駅前の焼き鳥屋さんにぶらり。お通しのキャベツはお代わり自由。 レバー、皮、砂肝など7種を塩で2本ずつとレバー料理一皿。適量かな、と。
そしてお決まりの小料理店に。ナスの漬物、エダマメ、やっこ豆腐。「枯れたな」 女将とは30年近いお付き合い。「食べられなくなったねぇ〜〜 」 省エネモードだとしてもきびきび動き回りたいものだと……
|
 |
|
|