|
2014/09/29(月)
1681 山便り
|
|
|
朝晩がめっきり涼しくなりました。「えっ 」 開けた窓から吹きこんだ冷たい風に驚かされることも。次第に慣れていくでしょうが……
さて日曜日。ラウンドして帰ってくると玄関に紙包みが…… 朝晩の冷え込みで本格的な秋を感じる頃になって思い当たるのは……
山ガールからの山便りでした。キノコが2種。包んだ新聞紙にはお名前と「山のシイタケです」との文面。そして見て明らかな緑青ハツタケが……
山のシイタケは、マイタケを探しに秋田市近郊の岩見三内に入って見つけたとか。ハツタケは鳥海山の採れだそうだ。
昨日のラウンドは同伴したご夫妻との夕食付。出掛ける前の慌ただしい中で、鷹の爪を入れたハツタケの醤油煮をつまみにワインを1杯。 初物の秋の山便りを堪能いたしました。
山のシイタケの傘の表面には、ドンコにもよく見られる特有の亀甲模様が…… これがオリジナルの模様だろうし、幾多のキノコの中から栽培品種として選りすぐられてきた栽培物とは違う手付かずの味にも期待です。
山のシイタケについては「肉厚のドンコと違い、味の方は…… 」 いえいえ、オリジナルの味をじっくり堪能させていただきます。
|
 |
|
|