|
2014/09/09(火)
1661 補修中
|
|
|
日曜日のラウンドの後。遊んだ分、なんか埋め合わせをしなきゃいけないなと。
貧乏性なのでしょう。夕食まで疲れた体をゆっくり休める、あるいはちょいと早めにビールで喉を潤す、そんなことができない性分が何とも厄介だ。
先日、本来は芝刈機で仕上げるべきところ、手抜きで刈払機だけで終えた芝(=雑草)刈り。一応、雑草交じりの洋芝も同じ高さに刈りそろえると、見栄えがよくなると言われるが、雑草と洋芝の色の違いが如実に現れるものです。
「次は、薄緑の雑草をピンポイントで抜いて、そこに洋芝の種を植えよう」 刈払の作業終了後、固く誓ったのでした。
ターゲットになったのが、8時スタートで早めにゴルフが終わる一昨日の日曜日。 ピンポイントの雑草引き・種植えはかがみこんでの作業。足腰の負担はゴルフ疲れの体にはキツイ。車輪が付いた作業台をゴルフ帰りに購入し万全な態勢。
この台は2代目。初代はボディー、車ともプラスチック製。10年以上も経った上、直射日光にさらしていたので白色劣化。ポロポロともろくなって…… 2代目の上部はスチール製。パーツ交換も可能。20年以上は使えるな、と。
道具は万全で、芝生の補修は限が無い…… はたと考えた。パーツ交換が効かない自分の体、この先何年やれるのか、と。
|
 |
|
|