|
2015/10/19(月)
2062 爪楊枝
|
|
|
今は最後のゴルフの“燃え期”だと以前書いた。主眼はスイング改造。それについてゴルフのお師匠さん達から「力強くなったね」とか褒められ、一人悦に……
も一つの解決すべき、というか、納得したいのはパッティング。
具体的にはパターのスウィートスポットにきっちり当てて、まっすぐ打ち出すこと。 これすらできなければ、カップインのラインに乗せることなど無理と思うからです。
スウィートスポットに当てたつもりでも右に膨らんだり左に膨らんだり…… 本当に真っ直ぐに打ち出すことの難しさに毎夜毎夜、歯噛みしている。
そこに救世主が…… 昨日、日本オープンゴルフ選手権で11位となったスーパー高校生。パッティングも超絶テクニックの持ち主。写真のように爪楊枝を2本立てて(=たぶん)スウィートスポットにきっちり当てる練習をしていると。
スウィートスポットを外すと爪楊枝に触れ、曲がりが増幅される。 スウィートスポットを捉えない限り球はあらぬ方向へコロコロ……
試すと1発目はカチンと当たり真っ直ぐに。「簡単すぎ」と思ったのは勘違い。何度やっても爪楊枝に触れる。一発目はビギナーズラックだったのだ。実に難しい。
秋の夜長の退屈しのぎになりそう。でもイライラは募りそうです。
|
 |
|
|