|
2015/10/08(木)
2052 五郎丸
|
|
|
ノーベル賞だけでなく日本中を沸かせているラグビーW杯。その中でも五郎丸という名が熱く語られるようになった。
学生で活躍していた頃から知っていたが、女房は「五郎丸という集落があってほとんど五郎丸という苗字」と、どこで仕入れてきたんだか。俄かファンになった。
ルーティーンについて語ったり…… プレースキックを蹴る際に、5歩下がって、左に2歩。そして両の人差し指を合わせて祈るような独特な一連のポーズ……
ルーティーンという言葉を知り、かつ実践したのはゴルフを始めた頃。本番でも練習でも同じ準備動作を行うことで、精神集中、機械の様な正確なショットが.。
五郎丸選手は世界有数のキッカー。ルーティーンも考え抜かれた唯一無二。もたらす結果も絶大だ。ルーティーンはハイレベルの極み。それに引き換え、私らのそれは気休め程度。どうでもいいレベル。彼我の違いは天地の差……
彼が勝敗の行方を左右する緊迫の中で、プレースキックの動作に入る。今まで沸いていた数万の観客のどよめきがルーティーンの間に潮を引くように静まる。 その瞬間、神になってその静けさと注目を一身に受ける至福に浸っていた……
私も朝一でティーショットを打つ瞬間が好きなんだよね!! レベルは違うけど。 そして静けさの後「ナイスショット」の歓声が沸けば、最高の1日になるんだけど。
|
 |
|
|