ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 5149 関心事
2024/03/27 5148 仕組み
2024/03/26 5147 大号泣
2024/03/25 5146 寒冷地
2024/03/24 5145 煮込み

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2015/10/21(水) 2064 兎跳び
東京で軽トラを駆っていた頃の積荷は、精米したお米。30年以上も昔の話で、ファミリーレストラン、百貨店の大食堂、天ぷら屋、うなぎ屋さんなどの調理場に、糠にまみれた薄汚れた格好で「まいど!!」と配達していた。

朝の出発時は、30キロの米袋を、積載量などは無視。積めるだけ積むといった感じで、さしもの軽トラもがに股。カーブでは不安になるぐらいに大きく揺れた。
で、空荷になるとサンドバギーのような軽快なフットワークを楽しんだ。

さて、今回の積荷のキャビネットはお米の過積載に比べれば、空荷も同然。サンドバギー並みのフットワークを楽しめるんじゃないか、と。

マイカーに初めてガールフレンドを車に乗せた際、クラッチのつなぎが下手で、ガクンガクンと不正常な動きをさせた。すかさず「あっ 兎跳びだ」と言われたことが。

オートマに慣れてしまって感覚が戻らない。ギアチェンジする度に、兎跳び。車の流れにスムーズに乗れないな…… などと。

5段変速のオーバートップで走っている際、国道のでこぼこで弾んで着地すると、そこでも兎跳び。タイヤの径も、接地面も小さいので、タイヤが宙に浮いて空転するからなのだろうな、と思ったり。これは気持ちのいいものではない。

軽トラを十分堪能しました。視認性も良く、小回りは利くしいいものだな、と。

2015/10/20(火) 2063 韋駄天
術中に嵌り、複合機を導入することに。会社は狭い。複合機を入れるスペース確保のため、スチール机を“亡き者”にしなくちゃならない。それを巡るドタバタが。

再生ショップでキャビネットを買う引き換えに、スチール机を引き取って貰うことに話をつけた。配達、引き取りは無理。「軽トラ」を貸すから、自分でやれ、と。

ショップの社長と女性が二人掛かりでエイヤッとやっと載せた。「まずい!!、一人でどうやって降ろすんだ」 そんな気持ちを抑えて、まず軽トラの運転席へ。

エンジンキーを回してもうんともすんともいわない。恥を忍んで「エンジンが掛からないんですけど……」。社長が出てきて「クラッチを踏まないと掛からないよ」

「ああ これね」と思い切り踏んだのだが…… 「違う。それはブレーキだ」

クラッチとブレーキが分からない者に、運転を任せるのもどうかな、と思うが…… 
初っ端ミスったけれど、昔取った杵柄。なんちゃないだろう、と見切り発車でした。

30年ぶりぐらいの軽トラ運転。マニュアルの軽トラでミズスマシのように都内を駆け巡っていた経験は伊達ではない。韋駄天のごとく……

軽トラかバイクのキャッチフレーズに確かそんなのがあったな、と。
「軽トラをなめちゃいけないよ」と走りは快適。で荷降しどうする……

2015/10/19(月) 2062 爪楊枝
今は最後のゴルフの“燃え期”だと以前書いた。主眼はスイング改造。それについてゴルフのお師匠さん達から「力強くなったね」とか褒められ、一人悦に……

も一つの解決すべき、というか、納得したいのはパッティング。

具体的にはパターのスウィートスポットにきっちり当てて、まっすぐ打ち出すこと。
これすらできなければ、カップインのラインに乗せることなど無理と思うからです。

スウィートスポットに当てたつもりでも右に膨らんだり左に膨らんだり…… 
本当に真っ直ぐに打ち出すことの難しさに毎夜毎夜、歯噛みしている。

そこに救世主が…… 昨日、日本オープンゴルフ選手権で11位となったスーパー高校生。パッティングも超絶テクニックの持ち主。写真のように爪楊枝を2本立てて(=たぶん)スウィートスポットにきっちり当てる練習をしていると。

スウィートスポットを外すと爪楊枝に触れ、曲がりが増幅される。
スウィートスポットを捉えない限り球はあらぬ方向へコロコロ……

試すと1発目はカチンと当たり真っ直ぐに。「簡単すぎ」と思ったのは勘違い。何度やっても爪楊枝に触れる。一発目はビギナーズラックだったのだ。実に難しい。

秋の夜長の退屈しのぎになりそう。でもイライラは募りそうです。

2015/10/18(日) 2061 冬籠り
この絵はなかなか分かり難いかと思います。先週、“空振り”で、猟銃の実績作りに苦労していることを書きました。思い立った熱意の冷めぬうちに、と昨日、前回とは違う射撃場に行って、実績を作ってまいりました。

これが射撃場です。国体などで県選手団が上位に顔を出したりするとTVで紹介されることがありますが、その場合は国体のため整備した、大規模で素晴らしいモダンな射撃場である場合が多い。

クレー射撃種目は主にスキート、トラップの2種目。各コートが何面もなければ国体などの大人数の試合は捌けない。確かに旧岩城町にある県営射撃場は国体開催もあってそれなりの設備を誇っているが、如何せん鉛害で閉鎖中。

県勢は今年もそうだったが、国体の得点源になっている。練習場の確保や後進の育成、何よりも国体のために作った施設をなぜあえて遊休施設にするのか。
税金の無駄遣いでしょ!!

県内の民間射撃場はこんなもんです。写真はスキート競技中。屋根がある部分がトラップの射台。スキートとトラップが同時にできない窮屈な射撃場です。

この射撃場はきょうの競技会を最後に、冬籠りに入る。ここにも冬の足音……

で、スコアは?? 太陽が低くクレーが見難くて…… これは冬の仕業です。

2015/10/17(土) 2060 冬支度
今朝の秋田市の最低気温は8℃。「もう10℃切ったの」と驚くと、「何言ってんの」と、女房にあしらわれた。とっくに最低気温は10℃を切っているとか。

きょうの予想最低気温は21℃。温かく穏やかな日和になりそう。

冬用の羽毛布団を日光浴させている。ぐるぐる巻きにして袋に入れ、柱状態で保管しているので、久しぶりに暖かな空気を入れ込んで、ふっくらにしようと……

9時半。快晴。シャッターを押そうとするが、太陽さんさんの輝きがない。近づいたり、遠ざかったり、なかなか布団に反射する光が眩しい、との絵柄は撮れない。

真夏、この時間でも頭上から降る太陽は熱くて厳しかった。同じ時間でも、快晴でも、今の時期はフィルターを通したように弱々しい。

言ってみれば真夏の“近火の強火”に対し、“遠火の弱火”か……

こんな対照をしても意味がないが、この次に夏の熱い太陽に出合うには、寒い冬を過ごさなければならないのだな、と。

そうは言っても、背中で受ける太陽はありがたい。
放射冷却によって降りた露が足元を冷す中、背中が温まってくるのを感じる。
せいぜい温かい日差しを楽しまないと。

2015/10/16(金) 2059 更新期
開業以来5年間、使い続けてきたプリンターがおかしい。手差しでA3をプリントすると右の長い辺にインク染みが。1枚物の3者が署名押印する覚書で、折って使う。東京の大手業者も調印者。みっともないな、と。

さてどうする…… メール送信し、プリントしてもらう手もあるが、気安くお願いできる人は近所にいない。それより、他人を煩わすほどのことか、と。

長辺の端の全体に刷毛で掃いたようなにインク染み。最大幅は4ミリほど。
その部分をカッターで切り落とせば済む。寸足らずになっても、インク染みがない方が受け取り手には印象がいいだろうと……

営業マンが調べてくれた。用紙カセットをガチャガチャ引き出すと片側だけに漏れたインクが溜まっていた。犯人はこれ。A4サイズに影響がでないギリギリのところ。

拭き取って元に戻すが、エラー表示が消えない…… 「あだ(=あんた)が来たがら壊れだ、のパターンだが」と自分を責めつつ、電話をかけまくり。見ていた女房に「あっ、営業マンの顔に変わった」とはやされるぐらい、途中から真剣な表情に。

彼の術中にはまったか、一気にリースで複合機を導入することに。机にはプリンターと、ファックス兼券コピー機。これがすっきり1台に。更新期でもあったろう……

使命を終えたな、と。おっとそこはストーブの置き場。一気に邪魔者に……

2015/10/15(木) 2058 練習場
ほぼ小一時間、雲隠れしている。行き先は秋田カントリー倶楽部の練習場。

会社を出て練習場に着く。ネクタイをはずし、シューズを履き替え準備体操をして40球を打つ。靴を履き替え、ネクタイを締めて会社着。それが約1時間。

中、高校時代の細切れの時間割。この時間は体育実技とも言うべきものか。

こんな風に、細切れにして時間を過ごすのも、メリハリがついていいかと。

ドライバーがナイスショットした時などでは、もっと行け、もっと行け、と球の行方を追うわけで…… このところ日の入りが早く、スタートが遅かったりすると球が消える魔球になって、残念な思いをすることも。

そんな時は、奥に臨む太平山のすそ模様を楽しむ余裕などはないのだが……

昨日は錦秋の風景に目を見張った。黄色や茶色のグラデーションが見事。

雲が流れているので、雲間から太陽が当たる当たらないの模様なのか、とも思うが、それだったら流れる雲に従って模様も動く。そんなことはない。

結局は山すそ自体の紅葉模様かと。夏の青葉から紅葉へ…… 
季節は移った。腕は上がったか!?

2015/10/14(水) 2057 一発芸
NHKの女性キャスターが「観測地点26のうち8地点で今期最低気温を記録しました。大館は1.4℃です」と。

秋田市はどうなんだ?? と。8地点のうちに入っているかどうか…… 
入っているなら当然県都であるから当然例示されるだろうから入っていないんだろうな。などと思いつつ会社へ。

雲があっという間に広がり、雨が降ってきたと思ったら、突然青空が広がり、日が差してきたり…… 信号で止まった近所に勤める男性と一緒にまぶしい青空を見上げて「変な天気ですね」。虹を探したが見つからなかった。

「変な天気」が先にたって気温に話が及ばなかった。今朝はそれほど寒かった印象がない。ネットで調べると秋田市の最低気温は9.1℃で十月中旬並みだった。ちなみに大館は11月中旬並み。冬は北から来るわけで……

これから1℃の壁を破り、次は限りなく零度に近づき、気付けば氷点下に……
冬に入ってしまえばなんちゃないけど、そこに至るまでが気が晴れないというか、鬱々とした気持ちにさせられる訳で……

青空が広がった瞬間に、花鉢の下から空を狙った一発芸のショットです。
うまい具合に道路標識柱に被った太陽が光彩を放っています。
これから日差しの有り難味がどんどん増してきます。

2015/10/13(火) 2056 吸い物
日曜の昼食です。ワタリガニのトマトベースのスパゲティ。
カニが食える!! の反面ちょいと覚悟が必要……

どうやってカニの肉をほじくり出す????  本来はワタリガニから滲み出した出汁というか、エキスの含んだスープのお味を楽しむものなのか……

ズワイガニサイズであれば殻ごと包丁を入れて食べやすくすることもあろうが……
かじる、クルミ割りで割る、などの手段が…… で手にすると赤いトマトベースがグッチャッリ指につくし、とげが指に痛いことも……

まあ程々に。なんか勿体無い気がするのが卑しい本性の証のようで、悲しい。

スープつきだが、あいにくコンソメがなく、インスタントのお吸い物を……

これってお役立ち商品の筆頭に来るほどの商品だな、と。
もちろん和食が守備範囲だろうが、洋、中、なんでもござれの我が家の口には、ジャンルの壁をぶち破って大手を振っています。

ラグビーニッポンがW杯予選リーグで3勝1敗。
これまでの壁を打ち破って余りある活躍に世界の賞賛が…… 

勇気を貰いました。この勢いを持続して大きくはばたいて欲しい。

2015/10/12(月) 2056 空振り
やらなきゃ、やらなきゃ、と思いつつ、やらないまま1年を過ぎて、警察にやんわりとお灸をすえられることがある。

3年ごとに更新される猟銃所持許可証ではあるが、毎年、毎年銃砲検査が警察署で行われる。銃の改造はないか、保管状況はどうか、使用実績はどうかなどが対象だ。その使用実績つくりが難儀なのだ。

以前は由利本荘市に県立射撃場があり、いつでもふらりと行ってクレー射撃ができた。しかし残弾の鉛害問題が地域住民からなされて現在は閉鎖中。

私のように猟友会にも属さず、県立射撃場オンリーの一匹狼には、行き場がなくなっちゃった訳で…… 実績つくりで、民間射場を転々とすることに……

クレー射撃人口など知れたもの。民間射場はいつでも営業しているわけではない。日曜日、営業を確認の上、本荘射撃場に車を走らせた。

今は無料の片側1車線の高速道路。一天にわかに掻き曇りとはこの事。大粒の激しい雨でワイパーを最速にしても一瞬一瞬目くらまし。大型トラックのスリップストリームに入り赤いテールランプを頼りに、恐怖すら感じて車を走らせた。

やっとの思いで着いた射場。無常にも赤旗が。人っこ一人いなくて…… 
また、覚悟を決め、日程を決め、射場を決めて、と。あまり寒くならないうちに。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.