|
2015/12/13(日)
2114 炊込み
|
|
|
土曜日の昼飯は、パンの可能性が多い。まさしく昨日も。 ちょっと番狂わせのごはん(右上)が…… 前夜は二人ともそれぞれの忘年会。 私はご近所の割烹が会場でした。
デザート前のお食事は、この時期はハタハタ炊込みご飯か稲庭うどんの選択になる。先週もこの会場で忘年会があったが迷わず、ハタハタ飯を選択した。
前回は、稲庭を選択する人もいたが「まず、騙されたと思ってハタハタ飯を食べてみれ」と強引に食べてもらった。 私も、以前は生臭みがあるのでは、と敬遠していたのだが食べてみて驚いた。 生臭さはなく、淡白な味が程よく出汁の利いたごはんとマッチするのだ。
それに、注文を受けてから土鍋の釜で炊くので、炊き上がりのほっくりごはんのあんばいも最高。皆が必ずお代わりするほどの美味しさだ。
一昨日のメンバーは口の肥えた年上がメンバー。恐れ多くて「まず食べてみれ」とは言えないし、ハタハタ飯の味を知っていて、稲庭を選択したのかも知れない。
稲庭を食べたお方に勧めるとぺろっと食べた。強引に勧めるべきだったか!!
ユータロー、コータロー君のママで女将が「奥さんに」と、持たせてくれた。 旨かった。夜は八森産のハタハタのしょっつる貝焼き。昨日はハタハタ尽くし。
|
 |
|
|