|
2015/12/26(土)
2127 貧乏性
|
|
|
ラウンドして家に帰った後、庭仕事や芝刈りに汗を流すことを貧乏性と書いたことことがあった。
ゴルフをすることになんら後ろめたさを感じることはないが、遊んだ後は、何となく働くことで埋め合わせをしなくちゃ!! と思う気持ちを、貧乏性と表現した。
それが、とんとご無沙汰だった。年齢とともに体力が…… ということもあったが、ラウンド後に風呂に入った後に、大汗をかくのが億劫になったということも。
さて、12月に入り中旬も過ぎると、ゴルフ場も冬ごもりの態勢。風呂がない。 その分帰りは早く、時間の余裕も。一汗かいたら家で一風呂浴びればいい。 そんなこんなで、貧乏性が顔を出した。
それと、12月に入ってからというもの、日曜、祝日はゴルフ三昧。 なかなか雪吊りに振り向ける時間がなくなってきたのもあって……
支柱だけ立てるつもりだったが、意外とはかどって、6本ほど仕上げました。
縄で鉢巻をするのだが、年々オンコが大きくなって…… ちびの1本を除いて、両手を回して抱えるのはもはや無理。旺盛な成長力にはびっくりです。
これは20日の画像。剪定の適期を迎えたモミジは空に枝を張っています。
|
 |
|
|