|
2015/02/19(木)
1824 いつも
|
|
|
昨日、賃貸マンションの案内の帰り道、元会社の関連会社であるゴルフ場の社長さんを見かけたので、ちょっと寄り道した。
社長さんと、元副支配人の方と懇談ができた。海外ゴルフは度々のお二人。 私も女房との初の海外ゴルフの余韻が残っていたので、気後れせずに……
で、秋田のゴルフの開幕は、と話を向けると…… 社長さん「3月の上旬かな。鳥海コースの8番がやっとティーグラウンドからグリーンまでフェアウエーがつながった(=残雪が消えてフェアウエーが顔を出した)」
元副支配「昨年は3月11日にオープン予定で、結局は28日オープン。いつも3月に入ると必ず雪が降ってオープンが遅れるからな…… 」
さてどうなのか。今日の地元紙の1面トップに「県北の降雪 過去最大級」の活字が躍った。翻って秋田市。私の感覚では過去に例のない程の少雪かと……
秋田市内で除雪費を当て込んだ業者は四苦八苦。大雪の地方への助っ人でしのいでいるが遠距離ゆえのコストの掛かり増しで苦労が絶えないらしい。
秋田市の少雪をもたらした気象状況は“いつも”の感覚で捉えていいのか?? 3月に入ると“いつも”の様に濡れ雪がノチッとフェアウエーを覆い隠すのか!! 私は“いつも”とは違って、3月上旬にはフェアウエーを闊歩したいものだと……
|
 |
|
|