|
2015/02/25(水)
1830 茶っこ
|
|
|
秋田では「お茶っこするべ」といえば、ティーブレイク。「お茶っこ」はくつろぎの時間で、茶菓子代わりに奥さんたち自慢のがっこ(=漬物)を持ち寄って楽しんだ。
どんな状況を思い浮かべたかというと、野良仕事が一段落したひと時や、奥さん同士の寄り合いだったり、知り合いの母さんを迎えたおやつ代わりだったり……
今も習慣は残っているが、私にとっては、過去の出来事。振り返るとかなり昔に思えるが、実はそんなに古くなく、つい最近の光景に思えるのが不思議だ。
私も小さなころは、最後のパターンでご相伴にあづかった記憶がある…… がっこ好きになったのは、そんな体験があるからなのか……
先週の土曜日、玄関先に沢庵が。今年初の隣の畑からのお裾分けでした。 メモ紙には「今年もよろしくお願いします。○○のたくわんです。食べてください」
がっこ自慢だと思う。本当においしく仕上がっていた。お茶っこでは評判のがっこになったに違いない。食事のたびにおいしく頂いています。
ここしばらくの春の陽気で、畑のことが気になり始めたのか…… ご夫婦そろって、元気に畑に姿を現すのを心待ちしています。
天気は下り坂になるようだが、あまり悪さはしないように。
|
 |
|
|