|
2015/05/22(金)
1916 1杯分
|
|
|
野菜から先に食べると太りにくい−。これには3つの理由があるとか。過食の予防、コレステロール排出の手助け、急激な血糖値の上昇を抑える−この3つ。
我が家は野菜を良く食べていると思う。昨日の昼食も小さなボール1杯分位の生野菜。キャベツが高いらしく、ミズナやレタス、タマネギ、キュウリなど。茶わん1杯分のごはんに箸をつける前に、ムシャムシャ、バリバリと8割がた平らげた。
野菜から先に、を意識し始めたのは1年ほど前。そのずいぶん前から毎朝、食前に体重を計って折れ線グラフにしている。山と谷の出入りはあるにしても、長いスパンでならせばレベルを保っているので、その成果が出ているということなのか。
10日か2週間位の大きな山谷と、前日に何をしたかによる局地的な山谷がある。前日がコース料理の飲み会で談論風発の朝は体重が減ったりもするが、まず増加。ゴルフのラウンド、及び肉体労働後の飲み方では現状維持か。
生活習慣病にはいたらないものの、少し怪しげな数値となったものがあって、かかりつけ医の「アルコールを減らすことですね」には、返す言葉がない。
少し増えたなと思うと、酒を抜き、ごはん1杯の夕食だと、てきめん体重が減る。今のところは意志如何で、体重がコントロールできているということか。
野菜もごはんも1杯分。アルコールは1杯とはいかないのが何ですが……
|
 |
|
|