|
2015/05/03(日)
1897 踏むな
|
|
|
玄関に導く踏み石の間に、竹杭をハの字に。園芸用の寸足らずの支柱も…… 当初は園芸用の緑色の支柱を半円形に曲げて、アーチにしようと思ったが、曲げたら簡単にポキっ。これじゃ役に立たない。雪吊り用の竹杭を持ち出した。
竹杭の下の地べたには緑がない。そこは踏み石の間隔が広くしてあり、自走式の芝刈り機の通路。微妙な幅は私のように足が長い人?? 以外は、どうしても片足をついてしまうほどの距離。そんなこんなで、どうも洋芝の定着が悪い。
で、今回は十分な種を播き、砂をかけ、大事に育てようとの思いから、着地は厳禁にしようと…… 竹杭は「ここは絶対踏むな!! 」の意思表示です。
一番心配だったのは、暗いうちの新聞配達や、牛乳配達のオジサン達か…… 闇夜に困惑させて申し訳ありませんでした。 ワラビ、シドケ、タラノメを朝早く届けてくれた山ガールさんにも、神経を使わせて申し訳ありませんでした。ご近所さんも、もうしばらくの辛抱を。
そのうちホワイトハウスの庭で行われた安倍総理を迎える公式行事での芝生のように、フカフカの状態で皆さんを迎えようと思います。ご期待を…… 全くの大法螺ですが、あんな刈り高の長い芝生もいいもんだな、と。同時に、どれほど繊細な管理をしているんだろうと魂消てしまったのが正直なところ。
きょうは私にとっての連休初日。快晴。山に芝刈りに行ってきます。
|
 |
|
|