|
2015/06/20(土)
1944 壁付け
|
|
|
成約したファイルを後生大事に書棚に晒すのもなんだし、賃貸物件のファイルも増えたことだし……
6年目にして書棚を整理し始めたことは数日前に書いた。 そして損保代理店になったことでパンフレットやら様々書類が増えることに対処しなけりゃならなかったことも説明した。
あおりで書棚の一等地を5年間も占めていたラジオカセは、目立たぬ商品棚の下へ…… この移動はもっと早い段階ですべきだったと、反省しています。 そんな対応をした中で、不思議な立ち位置だったのがエアコンのリモコン。
ラジカセ付近、というこで暗黙の了解をしていたが、元々壁付けのケースの中に納まっていた。何で壁付けしないで、5年間も住所不定にしていたんだろう……
幼児が遊んだり、他の人が別に置いて行方不明になる、ということも考えにくい。壁付けでなくても定位置に置く習慣があれば何程でもない、ということだが……
几帳面な性格の私。なぜ5年間も壁付けしなかったのか???? 壁付けしようと思い立ったときに、まず思い浮かんだのがこのことでした。
不思議といえば不思議。そこら辺の細かいところまで頭が回らなかった、ということかもしれないな、などと思っています。これも6年目の効果なのか……
|
 |
|
|