ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 5171 置き配
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2015/07/16(木) 1970 酒浸し
知人と会食した翌日、酒の上での約束なのに鮭の酒びたしを持参してくれた。

3年前の秋、東京などに住む従兄弟たちが瀬波温泉に集結した。その帰途、村上市の市街を走った。塩鮭の寒晒しが有名じゃないですか。古い町屋の商店の天井からは潮風に晒されて、濃いあめ色に変色した1本姿の鮭が……
珍味、美味に至って目のない私がなぜ購入しなかったか。いまだに疑問です。

「高いよ」の女房の声に負けたか、商店が開く前の早立ちだったか。考えるに宿泊先のインターネット環境が悪く「ひとこと」のため家路を急いだことは事実……

酒びたしとは塩引鮭を半年間、日本海の寒風に晒し干し上げ、食べる数分前に酒に浸して食べるという村上独特の高級料理。いわゆる燻製とは違う。

「もっと長く浸したほうがよい」とのアドバイスで、食する15分前に酒に浸したのが中央の小鉢。燻製と同じく濃い茶色で透明感があるが、皮まで柔らかく、抵抗なく食べられるのが驚きでした。急激乾燥との差、酒の力なのでしょうか……

3年前の遺恨が晴れたような気がしました。

さて、酒びたしの白い小鉢の左下は、その朝届いた朝採りのキュウリ。
味噌マヨで頂きました。一番手前は同じく朝採りのササギのゴマ味噌和え。
皆様の頂き物で食卓が豊かになっております。ありがたいことです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.