|
2015/08/11(火)
1996 特等席
|
|
|
昨夜は雄物川の花火。秋田市で最大規模。8月10日開催と決まっている。 竿燈も開催日が決まっているので、曜日の並びによって気分の乗りが違う。
竿燈は月曜からで気合が入らなかったものの、人出は過去最高に次いだ。 雄物川の花火は一夜限りで月曜。何かなぁ〜 金、土の夜だったら最高!! と思うのは私だけではないと思うが…… 私的には全く気合が入らない。
イベントなどがなければ通常は月曜から2〜3日は休刊日。先週は竿燈で月曜から飲みっ放し、ということもあって昨夜は揺るぎのない休肝日。 そんなこともあって、気合の入らないことおびただしい。
家に入る前に残照で輝く一本の雲。今晩は花火を見上げることもないだろうから、この夕陽がもたらした光の絶景で十分かな、と。
夕食後は書斎で読書。でも結構大きい玉も上がるので地響きが…… タイミングを計って寝室の出窓から菊花の大輪を1回だけ。そうすると近くの屋根の特等席から「玉屋ーーっ」の掛け声。恒例の景色がありました。
家の前では数軒のご家族が、観覧中。私の屋根越しに見えるのだろう。花火の腹に響く音と、甲高い子どもたちの歓声との饗宴が…… これは最近の光景。
かつてはビールとエダマメを持って雄物川まで歩いたものだが……
|
 |
|
|