ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 5150 売り物
2024/03/28 5149 関心事
2024/03/27 5148 仕組み
2024/03/26 5147 大号泣
2024/03/25 5146 寒冷地

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2015/08/21(金) 2005 お別れ
隣の畑のオーナーの奥様が、朝日を浴びてナス、キュウリ、トマトを採っていた。
16日の日曜日の6時7分のショット。

女房がいつも新鮮野菜を頂いているので、こちらはお菓子を届けて言葉を交わした。奥様はオーナーの具合について何も語らず「いつもありがとう」と、いつもの明るいカラカラした様子だったとか。

オーナーの姿はしばらく見ていない。二人でキュウリ、トマトの囲いを作っていた以来か。7月に自転車で転倒して、体調を崩したと奥様から聞いていたが、奥様の話しぶりから復帰は近いな、と、女房と勝手に合点した。

昨日の朝、新聞のお悔やみ欄を見て驚いた。
オーナーが18日に亡くなり、葬儀が執り行われると…… 享年81歳。

オーナーとの再会はならず、遺影を見詰めることに。葬儀場で奥様が「転倒の治療でガンが分かり、一月半だった」と気丈に話してくれた。

何気なく撮った16日朝の奥様。オーナーが丹精した野菜を、オーナーの口に入れたい一心で採っていたのか…… その気丈さには頭が下がるとしか……

オーナー夫妻は、何度も夫婦の理想、と書かせていただいている。
ガンは無念だが、二人の別れの受け入れ方も立派だったな、と。

2015/08/20(木) 2005 実験場
朝、NHKの女性キャスターが言っていた。「今朝の最低気温は18℃。9月中旬の気温で、私はカーディガンを羽織ってきました」

言われるまでもなく竿燈、お盆、と節目が過ぎる度に、下り階段を何段か踏み飛ばして急激に下っていくような……

「例年こうだったっけ!? 」と思うぐらい、急激に夏らしさが失われている。
秋田の夏は暑くて短いといわれるけれど、秋田人であっても、このテンポにはびっくりするしかない。

さて、洋芝の種を撒いて水遣りに精を出したコーナーはこんな様子です。
不織布を掛けて慈しんだ洋芝コーナーは、結果、名前を知らない草に取って代わられています。初期の頃、洋芝の芽と紛らわしかった植物はとっくに消え去り、いつの頃からか稲系の草に完璧に覆い尽くされています。

芽が出て滅んで、別の目が出て滅んでと、何サイクルかは繰り返したろう。手前の四角と左上の三角。洋芝を夢見た地面は、別の穂が実って黄に色づいた。

周囲の草どもと明らかに違う。そこだけが明らかに区別できる。
全く手を加えていないので、自然の植物の遷移の実験場のような……

酷暑にもよくめげないで、などと感動しながらも、夏は終わったな、と。

2015/08/19(水) 2004 上達法
欧米人と日本人のスイングがどれほど違うか……
そんな問題意識から独自理論を導き出したという上達法。

ネット上には、その理論の核心部分のキーワードを伏字にしたりして、微妙にテキストの購買意欲をくすぐる。一方で、ネットの公開部分を実践しただけでも、十分に上達する、との記載もあって悩ましい。

さて、高いテキスト代をかけてまで非公開情報を手に入れるべきか、公開部分だけでも既に効果があったので、テキスト代は無駄なのか。それよりも筆者へのリスペクトでしょう。でも、決断には2カ月以上も……

白いA4判のテキストがそれ。教えに帰依した以上、永久保存版だな、と。表紙が薄い。何度も見返すだろうから手垢にまみれる。補強しなきゃいけないな、と。

ラミネート加工あるいはパウチ加工を文房具屋さんに確認すると「今は便利なものがある」と。それが粘着剤つき保護・補強用フィルムでdo it yourself。

やってみると大変!! 気泡が出来て押し出そうとするが、粘着が強くて押し出せない。剥がして再挑戦するが、今度は粘着剤にナイフがくっつく、取ろうとすると今度は定規が…… チューインガムを振りほどこうとするタコ踊りと同じことを……

とりあえずはこのフィルム張りに上達しなきゃいけないな、と。

2015/08/18(火) 2003 掲載紙
昨日、当社として初めての物件広告が掲載された紙面が送られてきました。
クライアントに対しては当然かと。同着で請求書も。これも当たり前だけど……

掲載された13日。お盆の入りで、大概は家族そろって墓参り。広告に目を通すことはあっても、どんなポジションにいる方でも、リアクションは起こし難い日かと。

当然のように、13日は静かな待機が午後6時まで続いたのでした。
唯一の電話は証券会社の営業マン。お互い先祖供養の大切な日を、仕事で費やす理不尽を感じつつ、自虐的な笑いで吹き飛ばそうと、虚しい努力を……

迎えた盆明けの17日の月曜。会社を開けた直後から電話が鳴るわ鳴るわ。
電話が重なり「保留ボタンを押して」などしているうちに、取り損ねたり……

盆明けの月曜の朝一に、「私、○の××です。こんなサービスのご案内をして」
言葉を途中で遮って「忙しくて聞いていられない。ごめん」ブチッ…… 
営業トークをのんびり聞く時間はない。クソッ こんな時に限って……

たぶん、13日は平日であっても、実質的には非営業日。で、広告を見た読者たちが動いたのは広告掲載日の直近の営業日の月曜日だったのだな、と。

実質的な広告掲載日には効果があったのだ。新聞広告というのは、多メディア化が進んだとはいえ、侮れないものだな、と。当社の認知度は?????

2015/08/17(月) 2002 応援団
今現在、秋田商業高校が甲子園球場でベストフォーを目指して戦っている。

50年前、私どもは秋田高校1年生。その年の夏、母校が夏の甲子園でベストフォーに進出。吹奏楽部の一員として全ての試合をつぶさに見ていた。商業のベストフォーを目指した戦いにはいささか他人事でない感慨深いものがある。

秋田高校はその年の春の選抜に出場して、夏には間違いなく甲子園に行ける、との下馬評が。入学時には野球経験のない連中もにわか野球部員となったり、甲子園に行きたいばっかりに吹奏楽部に入部をしたにわか吹奏楽部員も。

図らずも、同期会のコンペでそんな「自白」を聞いてしまった。
その当時は、歴代の中で最も生徒の自主性を重んじる校長の薫陶の下、文武両道が大輪の花と開いた時期。自由な校風を皆が謳歌していた。

コンペに集った9人の中には甲子園のレギュラーがいたり、にわか野球部員を1日で止め、ラグビー部で花園ベストフォーを果たした人や、にわか吹奏楽部員も含め吹奏楽部員が3人。応援団幹部も一人いた。
TVの前で、様々な思いを込めて50年前の自分を重ね合わせているのか……

同期会は元応援団幹部のリードによる校歌斉唱で幕を閉じたのでした。
遅まきながら2000回の大台に乗りました。コンペに集った9人の中には毎日読んでくれている元吹奏楽部員も。読者の皆様、応援ありがとうございます。

2015/08/16(日) 2001 定例化
一昨日の43年卒同期会の前に、同期生による初のゴルフコンペが行われた。
「8月14日の同期会に合わせて秋田に来ても、午後6時までどうやって時間を潰すの。何か企画しろや」 他県組からの強烈なアピールがあったとか。

前後の同期会を見ると、コンペを定例化している年次がほとんど。たまたま会長殿が、ゴルフはせず、夜の酒飲みに徹するタイプであることも理由のひとつかも。

蓋を開けると県外組みの参加はゼロ。言い出しっぺがいざ開催で、様々な障害に直面して一抜けするのはよくある話。アピールには感謝。しかと受け止めた。

集ったのは9人。授業で、体育着に着替えて集合したような錯覚。突然時空がずれたような妙な感覚。全てが変わっているが、変わらない何かがあるような。

お互い言い出せば、止まらなくなることが分かっていて、障りのないことをさらりと言い交わす大人がいた。夜の同期会ではバリアは吹き飛んでいたが……

中には何年ぶりでクラブを握った、という方も。現役を退いてゴルフから遠のいたり、夫婦で熟年登山に熱中しているらしい。でも、何だかんだいってもゴルフは親睦を図る上での最大公約数的なツールであることは確かだと思う。

40数年ぶりの体育の実技。運動部系、文化部系が入りま交じって…… 
夜の酒飲み同期会でゴルフの定例化が決まりました

2015/08/15(土) 2000 同期会
昨夜は43年卒業の秋田高校同期会。例年8月14日の夜に行われている。

多くが現役だった頃は、県外の同期生にとって帰省の一夜を気の置けない同期と酒を酌み交わすのは楽しみの一つだったろうし、地元で迎える人には、お盆だとしても同期に会う特別な夜との位置づけが……

最近はちょっと事情が変化しているようで…… 毎日が日曜日になった、実家が無くなった、などと、帰省の意味が無くなったという県外組。孫守りでそれどころでない、と実家としての務めが重くなった県内組。そして複合型も……

同期会でのスピーチ。「今は時効だが」と、高校時代の赤点自慢があったり、「政治向きの話で、いつも顰蹙を買う」という人が堂々自説を展開したり、止まる気配を見せず長々と実績を並べる同期も…… 

「朝までしゃべってれ!! 」と野次は飛ぶが、昔の姿と重ね合わせてまるっと受け止める優しさが。多感な3年間を同じ校舎で過ごした仲間意識というか……
人生で一番闊達な時代にタイムスリップすることには異存がないようでした。

昨夜は28人が出席。いい心地で川反に出ると、あふれかえる若い男女。実は私たちにもそんな時代が…… 今は、その男女を少し気を揉んで眺めている。

お盆期間中の同期会は最後になるのか…… 卒業50周年も目の前に。

2015/08/14(金) 1999 血と肉
電話は鳴ったが証券会社の営業マンからのセミナーの誘い。「盆なのに営業しているのか」と問うと「ええ、そうなんですよ」「社長、今お時間は……」

自分も会社でそれとなく電話待ちしているのだから締まらない。
「会社にいる」と“自白”すると「そうなんですか!!!! 」
落ちが自虐的というか、傷を舐めあっているというか……

「ひとこと」は何がテーマということはない。いわゆる日常雑記の作文。笑いネタ満載でいきたい意識はある。でも、ユーモアセンスもないので、どうしても自虐ネタで笑いをとる傾向が。今年最高の笑いネタか……

昨日の物件広告の掲載日だったのにかかわらず、証券マンの電話以外の時間帯は、たぶん回線が故障していたと思います。「新聞広告の効果は掲載日当日だけ。チラシは3日ぐらいは持つ」。来社した親戚のご高説を聞く羽目に……

酒類などはそうだろうが、不動産のような高価品はそうではなかろうと思うが。
速攻の販促で滑ったのは確か。今後は知名度のアップ、あるいは気になった物件が心の端や、切抜きとして手元に残れば効果はあったか、と。無理か……

まあ盆の13日といえば、家族そろって墓参りやら、それに続く久しぶりにご対面した方々との会食など…… そんな風に過ぎるのでしょうね。
今回の広告で得た経験を血と肉に……

2015/08/13(木) 1998 初広告
13日付の地元紙に物件広告を初めて掲載しました。

先月末の暑中見舞い広告に次ぐ広告です。一連の広告で、購読者に当社の認知度が徐々に上がってくれればいいな、ということで……

家の建築、購入を考えている方にとって、不動産広告は有益な情報か、と。
省エネとか、断熱、太陽光発電など新機軸を満載したニュータイプの家の広告などは、購入を考えなくとも最近のトレンドを知る上で有益。
一般読者にとっても好奇心が沸くし、見ていて楽しい情報か、と。

今回の物件の羅列だけの情報は、一般読者にどれほどアピールするのか……

暑中見舞い広告は、会社を立ち上げてから6年目にして初の広告。それに次ぐ物件広告は、それぞれの物件の販売促進という第一目標はあるものの、当社の名前を購読者にアピールすることで認知度を上げようとの狙いも大きい。

13日に狙いを定めたのも、帰省の方々にも当社をアピールしたかったから……
でも、でも、少し反省です。

お盆らしく、親戚の来社はあったが、電話は鳴らない。第一目標は滑った模様。

その後の経過は、何かの折にご報告します。静かな待機が続いています。

2015/08/12(水) 1997 不愉快
9日のラウンドで吐き捨てガムを踏んでしまった。何年ぶりだろうか……

昭和40年代の東京。駅のコンコースのタイルにはおびただしい吐き捨てガムの残骸が数多くこびりついていたような…… ガムメーカーが包装紙で包んでゴミ箱に捨てるようにキャンペーンしていた時代だった。

最近ではエチケットも定着したようで、残骸を見つけるのさえ難しいような……

で、踏みつけることすら珍しくなったと思っていた矢先、靴の底にガムをくっつけて会社の床にべっとりと…… アスファルト道では識別が困難だったのだ。

さて、ゴルフは紳士淑女のスポーツといわれるが、噛んだガムをそのまま吐き捨てる傍若無人のエチケット知らずがいたのだ。

フェアウエーなのか、はたまた林の中のラフだったのか…… 
不愉快な気持ちで家路についた。

“ガム踏んじゃった”が普通の時代、酒席の余興でくっついたガムを靴底から取ったはいいが、手から手へと次々くっついてタコ踊りをするパントマイムが大受けだった。今の時代では死んだ芸とでも言おうか……

それに振り回されている私は大間抜け。情けないというか……

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.