|
2015/09/04(金)
2019 紀州梅
|
|
|
四角と丸の造形。様々な組み合わせがあろうが、丸が4つの場合、四方に散らすのが普通かと。小梅を4つも乗せるの普通かどうかは別にして安定の造形。
時に弁当。紀州梅の詰め合わせを頂いたものだから、前日に続いての登場。
3種類あって、前日の稲庭うどんに入っていたのは特大サイズ。薄い皮に包まれた柔らかい果肉が特徴でした。これが一番小さな小梅。特大に比べると物足りなさがあるから4つとしたか……
中くらいのサイズは、暑い盛りのゴルフでの塩分補給に最適。重宝いたしました。
今回、白紙撤回された五輪のエンブレム問題。撤回されて良かった、と思う立場で言うと、初めて見た印象から「何んだこれ」
黒が真ん中にドンと座っているのが意味分からん。気持ちを沸き立たせるものがないし、和のテーストというか日本を連想させるものがないし……
ネットの指摘が続く中、祭典のシンボルとしての求心力はどんどん薄らいだかと。
単純な図形をモチーフにして、余分な部分をそぎ落としていけば似てくる、との専門家の意見もあったが、そうだとしても、創造性にあふれ誰が見ても素晴らしいと思う作品を作り出すのがプロか、と。弁当のデザインに触発されつつ……
|
 |
|
|