|
2016/10/22(土)
2433 季節感
|
|
|
昨夜、高校同期の二人と酒を飲んだ。「10月というのは、夏の尻尾みたいな季節感もあったかと思うけど、ことしはいきなり寒くなったな」
人の感覚は人それぞれなので、私の感じ方が皆に受け入れられるはずもないが「いきなり寒くなったな」ということについては同意してもらえたようです。
ジャケット1枚だと少し寒かった。もう1枚は羽織る物がほしかった。日が暮れるとますます冷気が沁みる。夜の街を闊歩する方々を見ると、コートを羽織っている人が半数ほどかと。
この寒暖の推移は、木々の色づきにどう影響するのか…… つい先頃、私に路上富士を見せてくれた女性は「東京は暑すぎて、色づく前に落葉しちゃって!! 」と嘆いていたが…… 我が家の死んだはずのモミジ。こんな状況です。
もし、ひこばえが出るとすれば、細い枝が針山に刺さる針のように一直線に長く伸びていくことを想像したが、この通りこんもりと。取って着けた花鉢のようです。
それも、一丁前に赤や黄に色づいた葉と緑の葉が斑に……
花鉢が三つ。なんか嬉しいですね。生える個所に法則でもあるのですかね。
まだ生きている証。オブジェに生の季節感が演出されました。
|
 |
|
|