|
2016/10/26(水)
2437 商店街
|
|
|
月曜日だったので、駐車場に止まった車もまばら。 復興商店街「南三陸さんさん商店街」の一部商店は店を閉めていた。
前日の観光ホテルでは、日曜の夕方にもかかわらず中国系の団体客の何組かが、それぞれグループを作り、添乗員達の説明を聞いていた。 彼らは旅程の一部で松島に立ち寄ったに過ぎないので、曜日は関係ない、か。
観光ホテルは日、土は割安なので、それを狙った私達とは、スタンスが違うにしても、日曜夕方のフロントの賑わいには少々驚いた。 今はやりのインバウンドを目の当たりにした、ということか。
彼らが松島にも足を伸ばすのは、被災地のバリアが低くなったということか…… 被災地に寄せるセンチメンタルはないわけだから、復興商店街で彼らの姿を見かけなかったのは、当たり前でホッとしたような……
周りは区画整理中。商店街を舞う砂埃が時間を押しとどめているような……
新鮮な海産物が何といっても目玉。その店のオネエチャンたちが元気で最高だった。多分、店で見せる日常と、現在の居場所に戻った際の日常との落差は、かなりあろうが…… とにかく元気に振舞う姿に感動した。
私達はただ、みやげ物を買って帰るしかない。靴は埃で真っ白になっていた。
|
 |
|
|