|
2016/10/09(日)
2420 蒸し芋
|
|
|
♪おうちでは、かあさまが、お芋をふかして待ってます♪ 女房が口ずさんだので、同時代にいたんだな、と実感すると共に、私だけでなく結構年齢幅も地域幅もあって歌い継がれていたんだな、と。
子ども時代のこと。あんまりお菓子とかが簡単に手に入る時代ではなく、時には母さんが作る蒸かしイモが3時のおやつだったころ、この歌をみんなで口ずさんで、それぞれの家に戻っていたな、と。
その前の歌詞がどうだったか?? ♪ター坊よ、帰ろうよ♪だったかと思うが…… 教科書に載るような童謡でもなし、叙情歌といったものではない。そのころラジオから流れてきた歌か、口伝で広まった歌なのか…… ネットも分からなかった。
世相というか、おやつ事情を反映している歌だと思っている。考えるに、全体のイメージが明るい。もはや、お芋で腹を満たす時代は過ぎて、今度はおやつで幅を利かすお芋…… オヤジや姉達の大好物だったが、またかよ、との思いも……
団塊世代の子ども時代の日常風景を歌っているんだな、と。
隣の畑のオバチャンから頂いた。蒸し芋にしたいんだけど、何分位蒸したらいいのかな!? 出来上がりは箸を突き刺したりすれば何とか分かるんじゃない!?
待てよ、今は俺達の子ども時代とは違う。今は電子レンジチンでしょっ!!
|
 |
|
|