|
2016/11/03(木)
2445 原動力
|
|
|
「春に三日の晴れなし」とはいうが「秋に三日の晴れなし」は…… 春は大陸からの高気圧、低気圧の周期が3日程なのと、雨が多いのでこういわれる。
「秋の日は……」については「男心と秋の空」との誤用ではないかと、ネットにあった。私同様の疑問を持った人がいたらしい。
めまぐるしく天気が変わるので、予報は割り引かなければならないし、野外行事の幹事さんは気の安まらない日々が続きそうだ。
きょうの文化の日は雨風が強いあいにくの天気。前日は元会社のOB達の定例コンペ。予報より温かく、晴れ間も広がり絶好の天気。1日ずれでもしたら……
豪雨で表彰式が流れた前回の定例コンペで、ホールインワンを達成された方の“遅ればせ”のコメントを昨日聞くことが出来た。
88歳の大ベテラン。エイジシュート(年齢と同じスコアでホールアウトする)が生涯の目標で、連日140球の打ち込みを日課にしているそうだ。その日々の鍛錬がホールインワンの原動力になったのだ。
何度か同伴した。淡々としたプレーに秘められた闘志を知り、様々教えられた。88歳でも現役、これは無理にしてもゴルフにはずーっと向き合っていきたい。 毎日140球!? 達成に必須と思われてのことだろうが…… 私にゃ無理だ。
|
 |
|
|