ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 5171 置き配
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2016/12/18(日) 2490 枝折れ
これは16日午前9時6分の我が家の玄関前。いつもは屋根下に隠れているニッコウヒバの枝が着雪の重みで垂れ下がり、庭の中央までせり出している。

雪の白さがシダレザクラの満開のように見えるが、愛でている場合ではない。
寒さに強いとはいえ、ニッコウヒバの枝にとってはとんでも迷惑な話。
こんなに垂れ下がっては、枝折れの危険がいっぱいか、と。

マッチ棒のように頭部分だけが繁っている。自然界ではこんな不自然な育ち方はしないわけで、私の手入れの悪さが一番の原因なのですが……

多分、自然にあるニッコウヒバは、育つ環境に最適な樹形に育つだろうと思う。
雪深いところでは枝折れはあろうが、それなり樹形に……

日曜の今朝、重しとなっていた雪は解けたか、あるいは落ちたか。
枝は雪から解放されて元の屋根下にあります。
ただ、一部は屋根からはみ出し、次の雪でまた枝折れの危険が……

さて、どうするか、です。

ドウダンツツジの雪吊りも未完。そしてニッコウヒバの枝折れ防止も待ったなし。

雪は残るが、気温はそれほど下がっていない。年貢の納め時か……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.