|
2016/12/29(木)
2501 二色飯
|
|
|
長期休暇に入っています。通勤時間、会社での仕事時間、家を出てからの時間がふんだんにあるということは、それだけ“外気”との触れ合いがあるということ。
何気ない会話、何気ない風景、何気ないFMにいろいろ触発されるのだ。 完ぺきに家に引きこもっているわけではないにしても、外からの刺激は激減する。
きょうは長期休暇2日目。外は雨。やり残しの冬支度でも敢行すれば、ネタにもなるのだが、話題づくりのため風邪なんか引けないし。
2日目にしてネタ切れ。撮り置いた写真に絵解きをつけて、何とかしのごうと……
「二食飯」です。左の弁当箱に注目を。右側の炊込みごはんにはミツバが散らしてあって、左側は白いごはんにユカリ。ご飯が2種類なのでネーミングしました。
この炊き込みご飯は前日の「鰰めし」の残り物です。さて皆さん、前日の「鰰めし」の残りなんて、生臭くて食えないだろう、とお思いか!?
炊きたての写真を数日前にアップしたが、尾頭付きのハタハタ2匹を見て拒絶反応を示したお方は、これにも「もってのほか」と思われるでしょうが……
炊き込みご飯は翌日も美味しい、とは共通認識だと思います。 「鰰めし」も例外ではございません。ひと炊きで二度おいしいのです。
|
 |
|
|