|
2016/12/04(日)
2476 防寒着
|
|
|
ロードサイド店で全国展開する某作業着メーカーが、昨年だったかその前だったか、カジュアル感覚の防寒衣料を大々的に売り出した。 従来品との違いはスポーツシーンでも十分対応できる色、デザイン。
TVCMでは若者が飛んだり跳ねたり、どんな動きにもフィットする着易さ動き易さをアピールしていた。カラーバリエーションはあったが、一押しはライムグリーン。
さて、ライムグリーンと言えばカワサキのバイクのカラー。私はホンダ派でCB750に乗っていたが、カラー戦略では到底及ばない、と思っていた。
メカを気に入っても「なんで色がライムグリーンなの」という確信層もいたらしく、その人たちの手に掛かればライムグリーンは「バッタ色」なのだそうだ。
昆虫好きには申し訳ないが、目に鮮やかなライムグリーンを少し貶めるような言い方をしていたようだ。同じ色でも見る人の好悪によってこうも違うということか。
昨日、ロードサイド店で店員さんに聞いた。「ライムグリーンの足(=防寒ズボン)はないの」。「黒一色なんですよ」。売れ行きは良いらしく、最後の1本がこれ。防寒靴は色をコーディネートしてマスタード色に。
ライムグリーンが気に入っているので「バッタ色」などとは言ってほしくない。 でも仮に足もライムグリーンだったらまさに巨大なバッタ!?
|
 |
|
|