|
2016/12/08(木)
2480 屋根下
|
|
|
出掛けに少し雪が。6日夜に降り、その後もチラチラと。そして現在です。 解け切れなかった雪に、ふわっと新雪が覆っています。
11月初旬は寒く、10日前後には初雪、そして同月中の東京都心の初雪は54年ぶりなど、先行きに不安を感じさせる事象ばっかりだったが……
12月になってゴルフ日和はあったし…… 穏やかな展開か。
雪はこの程度であれば、会社での雪寄せは必要ないし。季節感として雪があることに違和感はないのだ。ただ、雪寄せが必要な位に降られると困るだけのこと。
日に輝く新雪も、この時期らしく良いものだな、と眺めています。
マンションの雪吊りは終えたが、自宅の雪支度はまだ。 それでも日曜日に並んだオンコの5本ほどに荒縄で鉢巻をした。 手順として、そのほかの鉢巻をして中心部に竹竿を立てて、という流れに。
屋根下のニッコウヒバについては、例年、雪の重みで枝が垂れ下がって、雪を払い落とさないと折れるんじゃないか、と。その対策もしなきゃいけない。
この時期に切っていいのかどうかわからないが、アジサイも切り詰めなきゃ。 雪景色を愛でてばかりもいられないのだ。ケツを叩かれているようでもある。
|
 |
|
|