|
2016/02/17(水)
2186 野生化
|
|
|
3ラウンド目はタラフォフォゴルフクラブ。海を望める丘陵地帯でアチコチに水辺が配されていて日本の山岳コースのように単調ではない。 なんといっても南国の緑に、ブーゲンビリアを思わせる赤い花がいい。
それにやしの木でセパレートされているのが、南国情緒を醸してくれます。 絶滅危惧種のココバードが有名で、コースにはどんどん野生のトリが顔を出す。一瞬、そいつか!? と思ったら、野生化したニワトリ。比内地鶏も真っ青。
ラウンド中には、そこここから「コケコッコー」 英語圏なので「クックドゥドゥルドゥー」と鳴くのかと思いきや…… 擬態語の発達した日本語ならではの表現力には脱帽です。当たり前のことなのですが……
朝、車中は雨。ラウンド中にはにわか雨。スコールとはいえない柔らかな雨で、止むと虹が…… ハワイでは幸運に恵まれるというが、グアムではどうなのか……
グアムは太平洋にぽっかり浮かんだ淡路島ほどの島。脊梁山脈などは無く、洋上で発達した雨雲は、遮るものなどなくアッサリと島を通り抜けるのでしょう。 とても雲の流れが速いな、という印象でした。
南国で過ごす時間は、とてもは早いもので、グアム上空の雲のようで……
雪国に戻ります。じっと動かない鉛色の空を思うと…… さあ繁忙期だ!!
|
 |
|
|