|
2016/02/05(金)
2174 コスト
|
|
|
数年ぶりに椅子座布団を変えたことは数日前に書きました。買い換えるに当たって百均のお店で、すごい錯覚をしたことをお話ししなければ……
奥の角の丸い座布団は2010年に購入したもの。 その上にサイズの違いを見せようと乗せている座布団が今回購入したものです。
百均のお店には角の丸いもの、真四角なものが並んで置かれていました。 で、サイズを比べると明らかに真四角なものが大きかったのです。
会社の椅子の丸い座面の上に真四角な座布団を置けば、座面の丸いカーブを隠すぐらいになるのかな、と想像したのでした。
実際置いてみてびっくり。座面のカーブが見えなくなるほど大きいと思いきや、丸いカーブの座面を覆い隠すことも出来ず、ちんまりとおさまっているのです。
座布団は全体にダウンサイジングされていることを見落とした。ただ単に比較して大きいものを選んだとしても、旧来よりは左右で5センチほど小さくかった。
激戦が続く百均は錯覚させる意図も無く、コストを考えただけのことか…… 原料高騰を中味の減量で吸収するパッケージ食料品などと同じでしょうか。
「昔の方が良かったね」と思うのは当たり前ですね。
|
 |
|
|