|
2016/03/27(日)
2225 大問題
|
|
|
昨日の昼食は冷凍の「完熟トマトのナンタラカンタラ、バジルソース味」とかいうスパゲティ。女房が何を思ったか、野菜サラダに目玉焼きを添えていたので……
「完熟トマトのナンチャラ」は家で炒めてきたベーコン、それに目玉焼きを乗っけたので、パッケージのイタリアンらしいイメージは完ぺきに壊した、というか……
横手焼きそばはまだ口にはしてない。紅ショウガが添えたら、こんなイメージか、と。最近はお茶漬けに目玉焼きを乗っけるCMがすごくおいしそうに見えていて、それに触発されたのかもしれない。
日本で言う目玉焼きは英語ではサニーサイドアップというらしい。 新鮮なほどプクっと膨らむ感じはまさに太陽を連想させる。幸せ感も膨らむ。
両面を焼くことをターンオーバーというらしいが、そうする気が知れない。 ただサンドイッチに挟むような場合は別だけど……
横手焼きそば、鍋焼きウドンの玉子についても言えることだが、どのタイミングで黄身を崩して食べるか…… 人の好き好きに関わるが、食べる本人にとっては大問題。黄身が半熟であることが前提だが……
トロトロの黄身に最後のスパゲティを絡めてもいいし…… 最後の最後まで黄身を崩さず、一口でパクっといくのもいいし……
|
 |
|
|