|
2016/03/05(土)
2203 澤ロス
|
|
|
昔は聞かなかったペットロス。重症化した話を聞くことがある。それと一緒にしちゃナンだけど、昨夜の女子サッカー五輪最終予選を見ていて、澤ロスを思った。
ペットを飼ったことがないので想像だし、澤選手をペットに例えるのも失礼……
澤選手が同じピッチにいないことで、選手の心に大きな空洞があったのではないか。W杯や五論で同じピッチに立ったベテランプレーヤーであればあるほど……
「苦しいときには私の背中を見なさい」 これは澤選手のプレー中の檄だが、そう言い切れない自身へのもどかしさをベテラン選手ほど感じていたのではないか。
澤選手が実況解説で「皆が同じ方向を見ているとは思えない」と苦言を呈した。どこか他人任せで、意思疎通も欠いている、と。それがベテラン世代と若い世代との意識の乖離だとすれば重い指摘だな、と。
偉大なレジェンドがピッチを去った後は、どんなチームでも多少の混乱は起きよう。それを一つにまとめ上げるのは誰になるのか…… しばらく模索が続くのか。
予選通過はゼロではない。残り2戦。同じ方向を見て戦って欲しい。それにしてもホームなのに、観客の少なさはナンだ、と。一緒の方向を見てエールを送ろう。
北帰行の白鳥を捕らえたつもりですが(=電線あたり)、青空に溶けました。
|
 |
|
|